【11月の】CardWirth(カードワース)【えにし】 #73

73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/11/11(水) 02:25:56.74 ID:Uz9Fm4Zw

>>68
元々は古い京都弁だね。江戸時代が始まった頃はまだ偉い人=お公家さんなんで、
お殿様や庄屋さん、他にも教養のある人達がこの言葉を使ってた
ところが時代が下ってお公家よりお武家の方が権限があることが浸透してきた事と、
当の京都弁自体が変化したおかげで、落語などの中でしか使われない架空の言葉に
なっちゃったらしいよ

余談
なのでネイティブで_関西弁口調な自分は老人口調は割とぱっと頭に浮かぶんだけど
それをそのまま文章にすると何か変な文になる。これは他の関西系口調でも同じだね
なので関西系口調描く時は口語で考えて文語に変換する作業になって結構大変だw
逆に関東系口調は自分にとっては小説や舞台で使う言葉なので、ネイティブな関東の方には
不自然かもしれないけど気にしないってか分からないw多分アニメ口調として慣れてるよね、きっと!

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。