>>150
まぁこのバイエルが売ってない店は無いけどなw
本屋の楽譜コーナーにも必ずあるレベル
でもこのレトロな楽譜よりも見てわかりやすい編集版もありそう
http://www.amazon.co.jp/dp/4636252594
多分こういう感じの楽譜の方が独習でもわかりやすく作られてるんじゃないかな
まぁ本屋、楽器屋行ったときの参考までに
>>150
まぁこのバイエルが売ってない店は無いけどなw
本屋の楽譜コーナーにも必ずあるレベル
でもこのレトロな楽譜よりも見てわかりやすい編集版もありそう
http://www.amazon.co.jp/dp/4636252594
多分こういう感じの楽譜の方が独習でもわかりやすく作られてるんじゃないかな
まぁ本屋、楽器屋行ったときの参考までに
>>152
あーブックオフにもありそうだな
中古で買えれば安くていいかも
譜面立てはあった方がいいというかないと不便過ぎて無理
キーボードにもいろいろ種類があってな主に鍵盤の構造と数が違う
ピアノよりも軽くて無茶なタッチができるやつと
ほぼ電子ピアノそのまんまのやつの二種類がある
共通して言えることはスピーカー(アンプ)につなげられることだな
まぁでかい音が出せるって解釈で合ってる
お前さんのピアノの機種がわからんけど
写真を見る限り譜面立てを取り付ける穴が見えているな
元の持ち主がまだ持ってたりしないかね
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalpianos/p_series/p-45/?mode=model
機種は違うだろうけど写真の中に譜面立て付いてる写真があるじゃろ?
電子ピアノってこういう感じで譜面立てついてるはずなんだよね
画像あった
http://paprica-music.com/?pid=76411584
こういう感じの譜面立てがそいつにもついてたはず
http://download.yamaha.com/search/result/?site=jp.yamaha.com&language=ja&search=YPP-55
ついでに説明書も見つけたわ
メトロノームのテンポ設定とか説明書ないと無理ゲーだなこれ
>>159
譜面立てなくてもペダルはあるのか
譜面立ては別のもので代用できそうではあるな
無いと不便だよな
むしろこのスペースに置ける汎用的な譜面立てとか売ってないかな
穴は忘れた方がいいかもな
http://bophocom.blog16.fc2.com/blog-entry-811.html
もしくは普通の譜面立て買って奥に置くっていうのもいいかも
スペースの問題はあるがこういう譜面立ては結構値段が安いし
>>169
それは譜面台につける小さなラックだな
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/aplusautomation/vendorimages/2fac335a-02ac-4967-9f5c-57fa2e6deb6c._V312945167_.jpg
こんな感じらしいぞ
>>170
後で考えた方がいいかもな
実際に楽譜見ながら弾いてみればいい方法も浮かぶかもしれん
>>171
データホルダー、書面台、ブックスタンドみたいなやつか
http://www.yodobashi.com/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%BB%E6%9B%B8%E8%A6%8B%E5%8F%B0/ct/168268_000000000000018003/
行けそうだけどどういうのが電子ピアノの上で安定してくれるんだろうな
>>173
ああいいかもなこれなら
無事楽譜が手に入ることを祈るわ
最初のうちは楽譜立てなくても何とかなるから手に入らなくても焦ることはないぞ
任せとけ
>>184
E.Pianoはエレピのことだ
とりあえずピアノ1でいいんじゃない
クレイダーマンみたいな有名な人の曲は
いろんな編曲で楽譜が売ってるから
弾きやすい編曲のやつもありそう
>>186
上手い小学生なら普通に弾けそうだけど
意外と難しそうなリズム
ピアノソロ やさしく弾ける リチャード・クレイダーマン
http://www.amazon.co.jp/dp/4636855167
やっぱり曲集は高いんだにゃあ…
フュージョンとはまた難易度の高い
とりあえず楽譜ゲットしてから考えようぜ
マジで?
無いのか
>>202
なんて楽譜?
あーそういうのはちょっと違うよな…
やっぱりポップス系になっちゃうか
知ってる曲とかあればいいんだけどな
ブックオフだとクラシックもないか
残念
おつかれ
クラシックは定価でも安いからな
上級者向けの楽譜ならそれこそIMSLPで印刷してもいいし
>>213
それはすごくありなんだけど
曲単位ならいいんだけど
楽譜集全部印刷するコストより買った方がいい説もある
>>215
いいんじゃないですかね
バイエルみたいな練習曲集なら買った方が安いけど
>>217
乙
もう外はかなり寒いな
今はエリーゼのためには練習曲というより目標曲にしようぜ
意外と難しいからな
とりあえず>>120のバイエルのpdf落としてきて譜読みしてみようぜ
http://imslp.org/wiki/Special:ImagefromIndex/81208
これをクリックするんやで
全部印刷したら大変なことになるな
とりあえず8ページと9ページ印刷してみようぜ
湯冷めすんなよ
>>232
ブルグミュラーなんていかがですかね>>127の
>>234
なんだよバイエル修了より上手いのか
IMSLP漁るとクラシックなら大抵あるぞ
なにげにエンターティナーとかもある
よし振っていけ
>>238
ただの表記の見易さなんだ…ある程度上の音符はひっくり返るというだけなんだ…すまない…
>>240
お前さんなんか勘違いして覚えてるな
1ページ目の1番の最初の音符は「ド」です
そしてこの楽譜にシャープは一つもないんやで
>>244
やはり簡単な楽譜を譜読みして正解だったな
今までの書き込みからどこかで何か勘違いしてる気がしてたんだ
>>246
まず落ち着こう
今までの勉強もいつか頭の中で結びつく時が来る
http://www.happypianist.jp/music/gakuten2b.htm
まずこのページを見てみよう
楽譜の最初の音符がドだということがわかるだろう?
むしろ初心者向けに特化することで逆にわかりにくくなってるなこのページ
http://www.ne.jp/asahi/music/myuu/hint/hint.htm
このページの「1.音のなまえ」を見てみよう
目の前の楽譜にこれ以外の音符は書いてないはずだ
>>249
その謎はきっといつか解ける日が来るさ
このページ逆にわかりづらいわ!って思う日が来るさ
>>251
1番だけ間違ってるけど
2番と3番が合ってるからただの間違いだろうな
どうでもいいけど意外ときれいに印刷できるなこのpdf
>>255
もちつけ
もう一度だ
よし完璧だ
もうこの2ページは全部読めるだろ多分
楽典の勉強はもちろん大事だが
実際に弾いて音を出してみるというのもモチベーション維持には大事だぞ
>>262
リズムもその楽譜に書いてある
音符の色と形が長さを表しているのだよ
http://www.ne.jp/asahi/music/myuu/hint/hint.htm
このページの「3 拍の数え方」を見てみよう
さっき疑問に思ってた白い音符も書いてあるよ
>>266
おう焦らずやれや
おやすみ