確かにそうだな
拍の記号の位置が違うのは意味あるの?
中身が白い音符が拍だよね?
あとこの楽譜どのくらいのはやさで弾くんだろ
確かにそうだな
拍の記号の位置が違うのは意味あるの?
中身が白い音符が拍だよね?
あとこの楽譜どのくらいのはやさで弾くんだろ
ルビ振ってて気づいたけどこの上の数字はドレミファソを示してるのか
なるほどなるほど
>>285
>>238の画像みてくれ
途中途中に白い音符あるだろ
あれって拍の記号じゃないのか?
あと楽譜24ごとに区切られてるけどこれは曲の終わり?
この二枚の紙に3曲書いてあるのかな
とりあえず1枚目の24小節までルビ振った
違ったか
ド→1
レ→2
ミ→3
ファ→4
ソ→5
って綺麗に揃ってたからてっきりわかりやすくなってるのかと
指も意識しながら弾いたほうが弾きやすそうだな
書き順や、タイピングのように
最初はこの24小節を指使い含め右手で弾けるようにしないと
左手の出番はまだまだ先かな
小節って楽譜にちょいちょい書かれてる1~24の数字じゃないの?
一列で1小節?
あと白い音符は拍でしょ?
>>295
伸ばすってこと?
4/4=Cってのはさっきサイトでしったけどいまいちわからんわ
ほとんどの曲が4/4だと思うけど
あと、2、7、12、15小節の前が3/4になってるけどリズムが変わるってこと?
>>296
4音伸ばすのか
曲の途中で変わるとか難易度高すぎだろ
メトロノーム使っても一定のリズム保てるだけだしなあ
むずかしいなピアノ
弾ききった時が楽しみだ
どこからどこまでが曲のくぎりなの
この2枚の楽譜には何曲書いてあるのかわからん
リズムが書いてある記号(4/4とか)が書いてあったら曲のくぎりか?
というかこれ曲なのかな
すっごい単調だよね
まあ、俺にはピッタリだとおもうけど
すまん
バイエルってなんだ未だによくわかってない
この番号1~24で一曲かと思ったら24曲ってことだったのかよとてつもねえな
棒が付いてる白い音符と横に点が付いてるのは基本的に伸ばしだよね
>>295のとこ読んで今日のとこは眠る
今日もありがとう
>>306
マジかよじゃあこれは本当に練習用であって曲ではないんだな
まだ起きてた目を通しますありがとう
>>309
なるほどありがとう
四つで4拍ね
>>310
小節って区切り区切りのとこかと思ってたありがとう
無理だ今日は