1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/06(土) 11:52:42.72 ID:2gTwCU+z
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/06(土) 11:55:23.98 ID:PfAMLNNE空白は甘え
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/06(土) 11:56:53.99 ID:LS07//N2ウワアアア
もう終わりだあ!
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/06(土) 12:04:34.02 ID:VrnRQRlu世界は2005年で終わってても誰も困らなかった
なんとなく惰性で世界は続いている
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/06(土) 12:05:52.37 ID:Dr2rOvvW95年から05年は結構変わったなーてイメージあるけど05年~15年はそこまででもないよね
iモード~スマホの普及でネットが衰退ってくらいの印象
あと地震とか異常気象増えた気がする
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/06(土) 12:11:07.87 ID:knnCLNT8人間劣化
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/06(土) 12:43:49.02 ID:2Mfzv8e0シャナやらハマってた頃だ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/06(土) 20:38:16.37 ID:DomrIP2L>>5
ここ数年でロボットやAIの進歩で人の雇用が半分近く無くなるとか言われ出した
でもネットの良さという点ではむしろ退化してる
あの頃の期待感返してくれ
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/06(土) 20:50:28.92 ID:2gTwCU+z>>5
2011年3月でひとつの時代が変わっただろ
あの頃の俺は希望と夢に満ちていた
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/06(土) 23:34:33.68 ID:8GIOE3CS終わったのは東北だけだろw
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/06(土) 23:40:21.02 ID:ij6b9cIfネットは黎明期でリアルに世界が広がっていく感じがしたからなあ
10年後はウェアラブル端末が普及してる頃かな
メガネか腕時計かはたまたセット運用でどっちも広まってるかはわからないけど
バイオ工学とかは目覚ましい発展するんじゃない?
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 01:37:01.27 ID:ch7hSZx6iotとかいわれてるモノのネット通信化でどうなんだろ
変化が早くてついていけんわ
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 02:00:19.68 ID:5AmDLsHgネットの民度は技術の進歩にもダメージを与えるんだろうか
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 03:34:27.18 ID:4BnL9xWY2005年はまだネットに匿名性があった感じ
今はどの端末からどんなワードで検索されてるとか筒抜けなんだろうな
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 11:17:59.31 ID:BKaKnv78着実にディストピアに向かってる
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 12:22:04.71 ID:mN3G1q5iこの先の楽しみはウェアラブル端末とEMドライブの実用化による宇宙開発の発展くらい
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 12:40:50.78 ID:ZYSEuIU/ネットが社会の延長になってしまったのが辛い
リアルの付き合いがないとネットでもぼっち
インターネットはフィクションの世界じゃなくて
現実社会の延長になってしまった
フィクションは終わりはないが
現実社会は終わりがある
資本が入ってきたのが現実社会に変化した元凶だと僕は思うね
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 13:32:54.34 ID:VaST2Hiz光る風追い越してたお前らとはもう会えないの? きっと会えるんじゃないの?
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 13:58:57.33 ID:Av5siXE1今の学校ってネットリテラシーとか教えてるのかな?
否応なしにエロに繋がるから難しいそうではあるが
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 14:18:57.93 ID:WMlzLkMw>>21 教えてないよ 講演が年に一度とか
だからクズばっか
昔のインターネットの授業はどうやってたんだろ
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 19:36:19.31 ID:fgmmYxRK何でお前らネットの話ばっかりなんだよ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 19:43:01.71 ID:4Mif/8ZK>>23
そりゃROMって学ぶんだよ傍若無人だと徹底的に叩かれてたわ
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 19:44:03.04 ID:Jm3bGTur>>24
リアルで何も活動してないもの
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 20:12:05.02 ID:/OP6wBPLネットの発展は若い世代を腐らせたような気がするなあ
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 20:12:10.11 ID:mN3G1q5iとりあえずアニメ関連の産業は10年の内に一回斜陽になると思うんだけどどうだろう
波があるだけでそのうち盛り返すとは思うけど
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/07(日) 20:14:57.79 ID:4Mif/8ZK今の時代は10年前と違って生産者が消費者より少ない気がする
昔はなんやかんやでみんなでコンテンツも作ってた
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/09(火) 06:55:17.50 ID:DCs1HBOR10年前の時点で一般にネット広まってるんだよなぁ・・・・
黎明期言うなら後20年は遡らないと・・・・
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/09(火) 07:00:53.61 ID:oMBR8iHgメイドロボいつ出来るん?
待ってんだけどな
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/11(木) 20:40:11.39 ID:0AgxwiQk御巣鷹山に日航ジャンボが墜落して今年で30年である
2005年の頃はこの事故を題材にしたドラマや特番がけっこう放映された
機長らのボイスレコーダーを使ったフラッシュ動画がネットで出回ったのもこの頃?
もう少し前かな
「はいじゃないが」「これはもうだめかもわからんね」「プルアップ!プルアップ!」
等のフラッシュ内の台詞コピペがあちこちのスレで見かけられた
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/06/12(金) 01:48:07.22 ID:IWJ7NxoVアイマス10thらしいな
このスレッドは過去ログです。