俺も>>1に同意なんだけど
専門学校の個性派タイプの友達に和式が好きって言われた
いるらしいな
和式トイレも、洋風住宅に1部屋だけ和室もイラネーんだよ
今の自宅のパソコン作業部屋は和室だったけど、部屋いっぱいのじゅうたんひいて
パサパサ穴開く風化した障子を外してカーテン着けてる
和風の扉系も壁紙が剥がれやすいし、剥がれてるし、和風はしね
俺も>>1に同意なんだけど
専門学校の個性派タイプの友達に和式が好きって言われた
いるらしいな
和式トイレも、洋風住宅に1部屋だけ和室もイラネーんだよ
今の自宅のパソコン作業部屋は和室だったけど、部屋いっぱいのじゅうたんひいて
パサパサ穴開く風化した障子を外してカーテン着けてる
和風の扉系も壁紙が剥がれやすいし、剥がれてるし、和風はしね
>>5
これ絵が下手なだけで何の不気味さもないよな
ただ汲取口から入れられて適当に押し込まれただけ
>>9
知らねーよ
両親が家建てる時深くデザインを考えなかったんだよな
洋風住宅に1部屋だけ和室の家なんて、大抵追求せずにおまかせしたパターンだろうな
こだわり抜いた従姉の新築に和室はない
パソコンをイタリア製のダイニングテーブルに載せて使ってる
俺は椅子じゃないと無理
以前は低い机で仕方なしにパソコン作業してた事があったが、脚が痛くなった
これは続ければ続けるほど脚駄目になるぞ、って思う程
関節が弱いと思うんだ
あとはまだまだ和室むき出しだよ
他人がよく来る訳でもないし汚いよ
一軒家建てる時は、今自営業やってないとしても何かやる事を考えて
1階に自営業の事務所を作れる広い部屋を設けるべき
これは言いたい
俺が地元に帰る前は物置部屋になってたわ
>>13
きんもーっ☆