パソコンの大先生来ておくんなんし! ID:66QM2F2l

101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/12(日) 00:18:39.20 ID:66QM2F2l

>>91
そのエラーはマウントポイントが問題で今sda1のマウントポイントが空白になってるだろ
そこが/に設定できれば通る
右下の新しいパーティションテーブルからできるはずだし、今のままでもsda1を単に右クリックやダブルクリックしたら編集できるかもしれない

てかfat32よりext4やext3の方がいいと思うけどUSBに入れるときは選べないのかな?

102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/12(日) 00:20:42.35 ID:66QM2F2l

>>99
確かにそんなんだったよなあ
今はかなりユーザーフレンドリーになったけど
ドライバの問題で周辺機器や内部装置が使えないとかザラだったし文句言うと自分でドライバ書けカスみたいなこと言われたり


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。