こんな時間だしシチューについて教えてくれ ID:KF4Kd0Xa

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/10(金) 06:14:59.77 ID:KF4Kd0Xa

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/03(火) 00:33:31.14 ID:kmbnj8cv0
シチューはカレーの派生ってイメージの奴多いけど
歴史的にはシチューの方が先輩なんだってな

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/03(火) 11:52:52.96 ID:kmbnj8cv0
インドではもともと香辛料を使うのが伝統料理だった(煮込み料理もあった)
16世紀後半のフランスで野菜のスープに牛乳を入れた「シチュー」が登場
イギリス人が航海中だと牛乳が傷むのでインド料理を真似てスパイスを入れた「カレー」が登場
その後小麦粉でとろみをつけられるようになった
この技法がシチューにも応用されたのが日本でよく見るとろみのあるシチュー

これでカレーとシチューどっちが先かと思うかは分かれるかもしれない

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/04/10(金) 06:28:48.77 ID:KF4Kd0Xa

お前らカレー派?シチュー派?どっちよ[転載禁止]
http://next2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425310102/


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。