電車のガタンゴトン音って結構重要なのな

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/29(日) 20:37:49.69 ID:1rYgLpAY

今なんか緊急停止してる電車内にいるんだが静か過ぎて怖い

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/29(日) 20:40:02.06 ID:W3WLXhOk

特定した

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/29(日) 20:40:47.20 ID:0VooU/k1

前にいるのお前か

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/29(日) 20:41:27.80 ID:1rYgLpAY

>>3
おばさんすました顔して2chやってたのか

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/29(日) 21:00:46.61 ID:JOFJPNG7

なのなって初めて聞いたわ

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/29(日) 21:03:51.94 ID:SFHuYi+r

ガタンゴトンの奴って一定の距離ごとにあるからあれで時速がわかるらしい

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:00:22.31 ID:ZzoavfBg

25mレールの場合、10秒間に聞こえた回数×9で速度がわかる
これ理解出来る奴鉄な

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:41:16.43 ID:pMTa7fpr

ごめん特定した

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/29(日) 23:14:47.21 ID:MgV8DJZQ

>>7
詳しく教えろ

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/30(月) 00:29:13.72 ID:W8XxcH1h

>>9
鉄道車両は大体7割方は一両の長さが20m
んでもって1つの車両の台車と台車の間が大体14mぐらい
これで25m間隔で継目のあるレールを通過する
これで計算するとこうなる
でも最近はロングレールつって100m間隔とかもザラにあるし、になってるし、継目があったとしても音が出ないよう工夫されてるものが多い
青函トンネルにいたってはトンネル内に継目ないし

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/30(月) 00:32:49.84 ID:rkKLiJ6g

青函トンネルのレール膨張したりしないの?

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/30(月) 01:11:10.03 ID:hnoh3xlA

田舎で生きていけなさそうだな

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/30(月) 01:16:11.92 ID:W8XxcH1h

青函トンネルは長すぎて温度が一年ほぼ一定の20℃ぐらい
洞窟と一緒


このスレッドは過去ログです。