一生懸命なんかやらんでいい
目的を常にはっきりさせて正しいやり方を正しい方法で淡々とやる
あと適切な計画
これで成績伸びますわ
頑張らんでもいい(頑張ることをしなくていい)
上に書いたように、わざわざ頑張るということをしなくても目的に対して正しい手段をとってたら勝手に頑張ってるんで(このニュアンスわかるかな?今わからんくてもあとから分かってくるだろうから大丈夫)
主の書き込みがあまりないからどういう感じなのかわからんけど、おそらく志望校の志望学科受かるためには要らない思考が多そう
でもそれも思考訓練したら大丈夫
とりあえず言えるのは予備校も有料自習室も受験において、手段というポジション
予備校や自習室に通うことが目的ではない
主が志望学科合格するために上手く利用することのできるツール
だから今の時点で主にとって目的達成率の高くなる方のツールを選んだらよい