【バカッター】卒業間近の高3、ワインやビールで大人ディズニーする【飲酒】 #13

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/06(金) 01:54:58.27 ID:G1ZS+ktw

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17 18:24:07 ID:MjHy4DkO0
まず、相手が出たら、警察でも
学校でも 「○○ですか?」って聞く。合ってるって分かっててもな。

警察パターン
「匿名での通報という形になるのですがよろしいですか?」って決まり文句つける
んで、ここからは自分がしってる情報を相手に全部教える。

学校パターン
自分は他府県の者なのですが、そちらの生徒さんと思われる方がツイッターに悪質な画像を投稿しているのを、偶然発見しまして的なテンプレ。
で、警察と一緒。情報開示すると。
個人情報なので、そちらに○○(バカッターの本名)という生徒がいるいないは結構ですので、自分の知り得た情報だけお教えさせてもらいました。これもテンプレ

で、共通して、情報話した後は、
最近、ツイッターに非常識な画像をアップして、逮捕されたり
高校を退学停学され、社会的に制裁される事件が相次いでいることを、まず彼(バカッターの本人)は知ってると思うが、それでもなお実行しているのは非常に悪質である。ってこと言うといい

学校には、これプラス、
そちらの教育指導に問題があるのではないか。だが、
学校だけを責めるのは限度がありますので、公の組織にも関与していただき、厳正に処分をしてほしい。
ってこと言うと向こうにはダメージ大


警察にはこっちの情報聞かれる場合もあるかな。堀合涼太のときは、対応したおっさんが、ツイッターとかラインの仕組み全く分かってなかったから、時間経ってバカッター慣れしてる兄ちゃんから電話きたし。
証拠の開示も出来るように、画像保存は必須やでー


こんなもん?
あと、話すないようは、バカッター本人を罵倒するようなことは話さないほうがいいけど、今のバカッターバーゲンセールの事を一般論的に語ってやると、相手に共感を求めれて、向こうもよく重さを理解してくれると思う。
特に学校の場合な。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。