>>446
泥開発のレス見るかぎりモンスターの内部処理では
能力(再生など)、カテゴリ(名称)、効果(>>445)は別の処理らしい
能力は配列で実装するようだから複数持ちは可能な模様
まあ、明日以降でしょ
>>446
泥開発のレス見るかぎりモンスターの内部処理では
能力(再生など)、カテゴリ(名称)、効果(>>445)は別の処理らしい
能力は配列で実装するようだから複数持ちは可能な模様
まあ、明日以降でしょ
NEXT産は持ってる、今日の絵スレは今回収してる
社長はどうだか
>>456
まじかよw呪い絵師が降臨したwwwww
確認とったら>>432-434は全て実装可能らしい
>>445で3弾段階での効果モンスターの仕様は確定したから
こっちは画像が出ているツカイ5種、妖弧3枚、ポーションテンダー
の効果を是正してカード化していく流れかな
あとは落ちた方のスレにあったシーフードフェスティバルをマジックする感じ
指摘されたマジックのコストどうするの?
こっちもコスト決まらないとカード画像出力できないから今決めなよ
古竜さん()を進化させて別のカードにするとか?
範囲内のモンスターを社長に変えるとかも可能か
でもコスト10だから分解とコンボできるのか、じゃあ駄目だ
実装が容易ならありなんじゃない?
そこは開発陣が決めることっしょ
だが社長分解ターボはエラッタまったなし
社長にされるカードかわいそう
社長の絵どうする?
せっかくNEXTの抽象画の巨匠(呪い絵師が)>>456で画像の使用を許諾
してくれたからそこから選ぼうぜ
※閲覧注意
http://imgur.com/a/Uxslx
>>480
マジックなら性能決まり次第、カード画像作る
呪い絵師のカテゴリ化w
別スレに投下したのも含め、73枚もあるぞ正気か?
呪い絵師の絵でとりあえずカード画像作った
突然の社長(仮)
http://i.imgur.com/EvPzGqB.png
http://i.imgur.com/QSIs9se.png
社長(うんこ)
http://i.imgur.com/cb5xkkZ.png
http://i.imgur.com/mpQ91b0.png
>>519
そろそろ腕立て~明日から本気出すのコスト変更案くれよ
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!