マジック
「突然の社長(仮)」
草:3
□□□□□
□□■□□
□□■□□
□□□□□
□□□□□
範囲内の"うんこ"と名の付いたモンスターを「社長」に修正する。
フレーバー:お前ら「うわっ社長だ!殺せ!」
こんな感じか
マジック
「突然の社長(仮)」
草:3
□□□□□
□□■□□
□□■□□
□□□□□
□□□□□
範囲内の"うんこ"と名の付いたモンスターを「社長」に修正する。
フレーバー:お前ら「うわっ社長だ!殺せ!」
こんな感じか
>>488
まぁ5弾が実装される日はこないだろうな
>>491
それは効果が攻撃範囲なんだから起動効果で自身の攻撃力分のダメージ与えたら疑似的にできるだろ
言い過ぎだろ。
分解と範囲一緒だから最低でも1ターン待たないといけないしコンボに必要なカードが3枚以上、草が4以上。そんなに簡単に決まるコンボじゃないと思うが
というかカードIDの桁数考えたほうがいいかも知れんな
今4桁で
バニラ 1XXX
効果モンスター 2XXX
マジック 3XXX
てな感じになってるが、これは要するに3種それぞれ999種までってことになる。変更するなら実装カードすくないうちがいいが5桁とか6桁にするか?
進化は別に全く仕様変更の必要はないぞ
>>505
間違えた
バニラ 0XXX
効果モンスター 1XXX
マジック 2XXX
>>509
何桁にするんだよ
>>514
なら5にするか。wiki編集してくれ
いいけど
種類キーは先頭にくるようにしてくれよ?
マジックなら現2001は20001になる
>>523
バニラは0XXXXだぞ?
あとどうでもいいけど社長のIDは 00000 で
なら別に有効桁だけでいいんじゃね?まあデータや画像のファイル名がちゃんと5桁0埋めになってれば別にwikiはどうでもいい
そりゃ最新のじゃないからな。そのうちストア反映される
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!