デッキとして速攻というのが作りにくい
デッキとして速攻というのが作りにくい
妖弧の女剣士
炎 1/1/1
□□□□□
□■□■□
□□■□□
□■□■□
□□□□□
□□□□□
□□■□□
□■■■□
□■□■□
□□□□□
効果
・場に自分の他の『妖弧』と名のつくモンスターがいる限り、このモンスターは+3/+0の修正を得る。
妖狐じゃなくて妖弧なのがミソ・・・ではない
漢字ミスだから修正しないとな
>>650
なるほど例外として高耐久攻撃力皆無な壁、ステータスのバランスがいい準バニラ、高コスト高ステータスでメリット効果持ち切り札?
名前 妖狐の女暗殺者
属性 炎
コスト 2
3/2
移動範囲 攻撃範囲
□■□■□ □□□□□
□■■■□ □□■□□
□□■□□ □□■□□
□□□□□ □□■□□
□□□□□ □□□□□
効果
【起動】自分の場に他の妖狐と名のつくモンスターがいるならば、このモンスターの攻撃範囲内のモンスターは次の相手のアップタイムにアンタップしない。
フレーバー
妖狐は人の姿に化けて油断を誘う
なるべく出来そうな感じに
社長乙
終盤ちょっと待ち入ってスマソwwwww
>>670
モンスターである程度守備が出来たから自爆使いにくかったけど、最後くっそ面白かった
墓地回収が無い現カードプールだと分解は強いなーwwwww
>>675
20-デッキ-墓地-フィールド上のカード
分解をいまだに自分のモンスターに使ったことがない
>>694
効果とステータスから1~2コストだと思うからどちらでも俺は異存無い
>>697
3コストは怪しいな
マジックも結局3コストって大魔法レベルな感じだし
置きで耐久パンプ出来る装置と考えると妥当なのか?
>>705
バックラインに置いて耐久を上げる置物として考える
そうすると相手としては、まずそこまで接近し、なおかつ攻撃しなければならないので割とハードル高い
あれ?おかしくね
>>693
生きてる?
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!