>>920のオフサイドのフレーバーを「VIPNextSportsFestival①」とかにしてシリーズ化したら面白そうじゃね
マジック
フォアハンドストローク
草1
□□■■□
□■□□■
□□▼□■
□□□□■
□□■■□
範囲内のモンスターに+0/-2の修正を与える。
フレーバー:VIPNextSportsFestival②
マジック
クイックトス
草1
□□□□□
□□■□□
□□▼□□
□□□□□
□□□□□
範囲内の味方モンスターを使用プレイヤーから見て1マス前進させる。
フレーバー:VIPNextSportsFestival③
マジック
デッドボール
草1
□□■□□
□□□□□
□□▼□□
□□□□□
□□□□□
範囲内のモンスターに+0/-1の修正を与える。
その後そのモンスターを使用プレイヤーから見て左斜め下に2マス移動する(移動できない場合はそのまま)。
フレーバー:VIPNextSportsFestival④
マジック
バーディー
草1
□□□□□
□□□□□
□□▼□□
□□□□□
□□□□□
このマジックを発動したフェイズ中、発動に必要な草の数が1以上のマジックを発動するために消費される草の数は-1される(この効果は他のマジックカードコストダウン効果と重複しない)。
フレーバー:VIPNextSportsFestival⑤
最後のやつは、そのフェイズ最初に発動したコストダウン系効果が優先されるのか、コスト軽減量が大きいものが優先されるのか、コスト軽減範囲が大きいものが優先されるのか決める必要があるな。