インターネットでつながるウェブカメラ(ネットワークカメラ)をめぐり、パスワードを設定するセキュリティー対策がとられていないため、
商業施設や住宅の映像・音声を第三者がネット上で見たり聞いたりできることが朝日新聞の調べでわかった。
調査の対象としたカメラの3割以上がこうした状態にあり、カメラを勝手に操作されたケースもあった。
低いコストと手軽さで活用が進む一方で、「ネット社会」のリスクが浮き彫りになった形だ。
続きはソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150316-00000005-asahi-soci
お 俺の顔も見られちゃってるの?
http://210.232.19.233/ViewerFrame?Mode=Motion&Language=1
>低いコストと手軽さで活用が進む一方で、「ネット社会」のリスクが浮き彫りになった形だ。
ひどい日本語
かぎ括弧が意味不明
「なった形だ」ひどい紋切り型だ
別にいいけど見ても面白いことないぞ?
スマホのカメラがこうなってそうでたまに怖い
>>6
カメラにアクセス権限を持つアプリには注意した方がいいかも
写真にアクセスを要求したアプリは設定から見られるが、カメラは自由にアクセスできるのかな?
デフォルトでロックがかかるようにはできないのか
>>9
学習しないと使えないからサポートが悲鳴あげる
買ってすぐ使える方が売れる
説明書にも問題あるのだけどね
説明書って専門用語が普通に使われていてそれが分からないということが
常識だと思っているから分からない
なので何の知識も無い人が読んでも分からない
wi-fiルータを買ってきたら、WEPのパスワードなしの電波がデフォルトで出ていて驚いた