【政治】カジノ解禁報道がされた背景と今後の見通し

1名無しさん@Next2ch:2015/02/21(土) 14:09:45.90 ID:2StCbNvc

政府は日本初の導入が検討されている「IR(カジノを中心とした統合型リゾート)」の設置候補地として
横浜市と大阪市の2箇所を選定し、2020年の東京五輪・パラ五輪の前に開業する方針を決めたという記事が
2月19日付けの一部の新聞によって報じられた。

誤解を防ぐ意味で解説すると、カジノ合法化や設置の地域に関しては
通称「カジノ法案」といわれる「IR推進法」ならびに「IR実施法」の制定後に
主務大臣により地域指定のための基本方針を定めるのが正式な手続きであり、法案が何も成立していない今の段階で政府がこれらを断定することはない。

よってこれを報じた新聞は、あくまで独自の取材に基づき
一部の政府関係者の個人的な意見をフライング気味に報じたと見るべきだろう。

しかし、こうした情報が流れる背景には、カジノ合法化の動きが加速化しているという事実がある。

カジノ推進法案は昨年の衆議院解散にともない廃案となっているが、今国会に再提出される予定で
手続きが順調に進めばその記事の通り、2020年に開業を間に合わせるのは不可能ではない。

しかし開業は五輪に間に合わせるのがベストなのか? カジノが解禁されるとして、日本にとっていつの開業が望ましいのか。

世界約140カ国で合法化されながら日本では違法のカジノ。
それを事業の中心においた統合型リゾート「IR(Integrated Resort)」の導入が注目されている。

きっかけは「シンガポールの衝撃」だ。

2010年に2箇所のカジノ(IR)を導入したシンガポールでは観光収入が対前年比約1.5倍、経済成長率14.5倍という驚異的な数字を記録した。
しかもカジノ単体でGDPの約1%を稼ぎ出す一大産業となった。

こうした経済効果に加え、観光立国の目玉として日本でもカジノ(IR)の導入が検討されているが
2020年東京五輪の招致決定により、五輪開催までに開業させて相乗効果を狙おうとする意識が急速に高まった。

冒頭の新聞記事もその考え方に基づくものだ。

2名無しさん@Next2ch:2015/02/21(土) 14:10:51.96 ID:2StCbNvc

ただし話は簡単ではない。

まずハード面だが、IRは巨大な施設を擁するため設計や建設に長い日数がかかる。
仮に日本企業がIRを運営すると仮定した場合、日本にはまだ1社単独でカジノのノウハウを持つ企業がないため
実際はホテルやエンターテインメント企業などの複数社が合弁する形で運営することが想定され、その組織形成にも時間が掛かる。

法律面はもっと複雑だ。日本ではカジノが刑法により禁止されているため大がかりな法整備を行わなければならない。
そもそもカジノを合法化するならパチンコをギャンブルではないとする現状の「グレー」な状態を放置するわけにはいかないため
ギャンブル行政全体の改革が必要となり、カジノもその枠組みの中で行われなければならない。

しかも肝腎の「カジノ推進法案」がなかなか進んでいない。

2013年秋の臨時国会で提出されたものの、審議が進まないまま2014年の衆院選に伴い廃案。
今国会での再提出が予定されているが、それが通った1年後
さらにカジノ運営の具体的内容を定める「カジノ実施法案」を成立させる必要があるなど、見通しは立っていない。

2013年の段階では、私自身もカジノの開業が五輪に間に合えばいいと思っていたが
ここまで手続きが遅れてしまうと、突貫工事で進めることの弊害のほうが懸念される。

そこで、五輪前に開業という条件をいったん外し、五輪後に開業するという選択肢を考えてみる。

五輪は世界最大のスポーツの祭典として華やかなイメージを持つ反面、開催後に不況をもたらす点が指摘されている。

たった2週間(パラ五輪を含めれば約1ヶ月)のイベントのために
過剰な投資をした負担がその後の地域経済に重くのしかかる負の側面、つまり「五輪不況」と呼ばれる弊害だ。

3名無しさん@Next2ch:2015/02/21(土) 14:11:47.07 ID:2StCbNvc

日本では1998年の長野冬期五輪後に、長野県がインフラ整備のツケに苦しんだことも知られている。

2014年の冬期五輪が行われたロシア南部のソチでも、開催地を国際リゾートとして発展させるとして
プーチン政権が国を挙げて取り組んだにもかかわらず、今や外国人観光客は減る一方で
リゾート計画は頓挫しているように、五輪の光と影は激しいコントラストをなしている。

シビアに見れば、五輪の効果は約2週間という開催期間中のみに集中し、その後は確実に減衰していくが
カジノ(IR)は長きに渡って持続的に効果をもたらすことが可能だ。

つまり「五輪不況対策」としてカジノは有効な手段と言えるのだ。

これまでは五輪に間に合わせようとして、政府も業界も前のめりになってきたが
持続的に効果を生むカジノ(IR)の特性から、2020年東京五輪の開催後に満を持して開業という進め方も
今の日本にとっては十分に現実的な選択肢だ。

日本にとってカジノ合法化の作業はたった1回だけ与えられたチャンス。
拙速な手続きを踏まぬよう、ギャンブル行政全体の改革も見据えて行うのが望ましい。

関連スレ
【国際】VIP客減少で冷え込むマカオ、中国が海外送金の規制強化
http://next2ch.net/news/1424423505

以下ソース
http://allabout.co.jp/gm/gc/452078/

4名無しさん@Next2ch:2015/02/21(土) 14:52:04.70 ID:tzG8zj0m

パチンコは嫌いだけど3店方式には素直に感心したなぁ

5名無しさん@Next2ch:2015/02/21(土) 23:25:21.06 ID:j6/FB9tL

でも…おま国なんでしょ(´・ω・`)

6名無しさん@Next2ch:2015/02/22(日) 00:45:52.97 ID:vCGtSgeV

外郭団体が出来るニダ!

7名無しさん@Next2ch:2019/03/25(月) 16:06:45.15 ID:AsF+7rwE


 Florida高校での 乱射事件

  生き残った少女が 1年後に自殺


レスを書き込む