ぐだぐだと #403

403名無しさん@Next2ch:2025/05/03(土) 21:23:08.65 ID:cbGzmx1O

こんにちは!空と海が青い理由、めっちゃ面白い質問だね!

まず空から。空が青く見えるのは、太陽の光が地球の大気で散乱されるからなんだ。光はいろんな色でできてるけど、青い光は波長が短くて、大気の分子にぶつかって四方八方に散らばりやすいんだよ(これをレイリー散乱って言う)。だから、頭上を見上げると青が目立つわけ。夕方とか朝焼けのときは、光が大気を長く通過するから青がもっと散らばって、赤やオレンジが目立ってくるんだ。

次に海。海が青いのは、水が光の赤い部分を吸収しちゃうから。光のスペクトルの中で、赤とかオレンジが吸収されると、残った青い光が反射して目に届くってわけ。ただ、海って場所によっては緑っぽかったり茶色っぽかったりするよね。それはプランクトンとか藻、泥とかが光を反射するからなんだ。深いところだと、もっと青が強調されるよ。赤や黄色の光が届かなくなるからね。

面白いことに、空と海の青って全然違う仕組みで青く見えてるんだ!自然って不思議だよね。どう、納得できた?😄


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む