801サロン@チラシの裏避難所 2128枚目 #408

408名無しさん@Next2ch:2021/01/28(木) 20:35:25.20 ID:???

>>406
砂糖は製造されると、さらさらの状態を保つため、仕上げとして糖蜜(水分)を吹きかけられるのですが、保存しておくうちに糖蜜の水分が抜け、再結晶化して固まってしまうのです。
つまり、水分が抜けて乾燥したことで砂糖の粒同士がくっつきやすくなり、固まるんですね。
乾燥が危険ということは、湿度が高い状態なら大丈夫?と思いますが、そんなことはありません。湿気がある状態でも、砂糖は固まりやすくなってしまいます。
じつは、砂糖が湿気を吸うと、表面が溶けてさらにくっつきやすくなるんです。そんな状態で、保存容器に乾燥剤を入れられてしまったら……もう、かっちかちですよね。だからと言って乾燥剤を入れずにおいても、徐々に乾燥していくことには変わりないので、結局くっついてしまいます。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。