>>706
ブログしゅげ面白いよぉ
結構みなさん「わたしの愛するキャラテンプレート」みたいなの持ってるじゃない
わたしはちょっとだけ、既存のキャラテンプレートにはめるのが好きではなくて(ツンデレとかどじっことか、優しい顔の実は腹黒とか、中世的な顔の男はオカマとか)
(友人が持ってるテンプレートで言うと黒髪目つき悪いとか、ふわふわ髪生意気とか)
そういうテンプレは漫画だからあって当然だと思うのだけど、わたしは中途半端なところにリアリティを求めてるので
「テンプレにハマった性格の人間なんてこの世にいないじゃない、同じ口で以前の発言と矛盾したことを言うし、人によって態度なんかいくらでも変わるし、淡白でも大事に思うものはあるし、よく転んじゃうけど聡明な子はいるし、誰が見てもいやーな奴だけど結婚してるし子供いるし」
みたいな事を思っているからちゃんと描きたくて そこをリアルめに描いていて
「見た目がこうなんだから性格もこうでなきゃ」とかがあまり好きではないのです 「こういう見た目のキャラは大体好きじゃない」とかってのが本当にもったいないと思うのです
でもそれは描いてる人がみんなして同じようなテンプレにはめてきたから読者もそれに慣れてしまったわけであって、
描いてる側が作ったイメージなんだけどさ
そして、そのテンプレを滅茶苦茶大事にしてる読者がいるのも事実
「見た目はめっちゃ好きなのにこんな性格だなんて正直ガッカリ」みたいな意見を聞いたこともあるし
それもとても分かるのだけど
でもわたしはやっぱりテンプレが好きではないので、テンプレにハマらないキャラ作りを心がけ続けるとおもいます