細胞には2種類のタイプがある。卵や精子などの「減数分裂する」生殖細胞と、
体の組織や臓器の細胞の大半が含まれる「有糸分裂する」細胞だ。
哺乳類の生殖には、結合して胚を形成するための卵と精子が必要とされている。
だが、研究チームは今回、マウスの子をつくるのに、減数分裂の卵細胞を用いず、
「単為発生胚」と呼ばれる有糸分裂細胞の一種を使用した。
単為発生胚は、極めて初期段階の単細胞胚で、受精を経ずに形成される。
今回の研究では、マウスの卵細胞を化学的に活性化して単為発生胚を作製した。
研究チームは、この単為発生胚が2つの細胞に分裂する直前に、胚を受精させるための精子の核を胚に注入した。
こうしてつくられた子マウスの生存率は、通常のマウスの4分の1だった。