528 :風と木の名無しさん2016/08/22(月) 02:17:55.23 ID:xL2qL0210
>>518
話をレミゼに特化するなら欧米ではある程度以上の生活水準の家庭で育ったならストーリーは知ってて当たり前、知らないのは一般常識がないと見なされて恥ずかしいレベル
あまり良い階級の出ではない人とレッテル貼られる
530 :風と木の名無しさん2016/08/22(月) 03:25:05.94 ID:N8dY8VKI0
>>528
そうなの?階級って家の裕福具合の話?
日本で言うところの走れメロスとかそんな感じだろうか…
531 :風と木の名無しさん2016/08/22(月) 04:17:19.02 ID:t4+3CmiY0
>>530
欧米は字が読めるなら知ってるレベルだと思う
走れメロスはいいたとえかな
日本人でもひと昔前の世代で本好き、映画好き、テレビドラマ好きなら、あらすじを何一つ知らない人は稀だと思う
アニメで長々とやってたし、小中学校で読書感想文の推薦図書だったり、講堂でフィルム上映したりしてたし
テレビであちこちの局が何回も何回も、レミゼを元にしたドラマやってたし、洋画もテレビで何度も放送されてたしね
詳しくは知らなくても、聞いたことあるかも、なんとなく覚えてる、オッさんが逃げてる話?、みたいな人は多いよ
あと舞台好きな層で全く知らないってのもそういない