わかる
俳優の演技力も相俟ってキャラとしての魅力が増してると思う >ジモ
そして5話目ではとうとうカーリーとジョンの天秤が大きく狂信というか罪のほうに傾いてしまったな
俳優とキャラの魅力といえばCA/WS時代から全編通してアンソニーマッキー演じるファルコンの人間性がとてもいい
わかる
俳優の演技力も相俟ってキャラとしての魅力が増してると思う >ジモ
そして5話目ではとうとうカーリーとジョンの天秤が大きく狂信というか罪のほうに傾いてしまったな
俳優とキャラの魅力といえばCA/WS時代から全編通してアンソニーマッキー演じるファルコンの人間性がとてもいい
>>489
ワンダとヴィジョンのシットコムまた観たいよね
ぜひアベンジャーズ仲間も出演してほしい
バナー博士とかめっちゃ似合うと思う
50年代60年代の快い味わいはまさにテレビ黎明期〜黄金期ならでは
80年代90年代になるにつれだんだん外連味や雑味が増えてつまらなくなる
(ワンダビジョンがではなくテレビジョンの歴史としてのシットコムが)
その経緯をも内に巻き込む形で
時代的な番組傾向と視聴者側のノスタルジアと
両方を同時に抑えた多重メタ的なドラマ構成だったのが何とも上手い
両方を同時に押さえた、だな
自分もごめんw
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!