>焼き
↑どこの人種だろうが、逆ギレで人殺しする様な長吏(穢多)なんて要らんわw
>焼き
↑どこの人種だろうが、逆ギレで人殺しする様な長吏(穢多)なんて要らんわw
>対人操作 境界性パーソナリティ障害
↑例の「好きの反対は嫌いじゃなくて無関心」ってやつも
対人操作をする時の”影響力”の話をしてるんだろうからなぁw
あの手の”電通臭のする胡散臭いゴロツキ連中”の話は
いつも主語が抜けてるんだけど、俺以外の連中は不自然だと思わないいのかね?w
>寝取られ
↑”寝取り”じゃない所がミソなんだよなw
「加害者側の責任は問われないように演出する」って時点で
どんな連中がプロデュースしてるのか想像つくだろ?w
>韓国叩き
↑馬鹿なw
日韓ワールドカップの頃の
”韓国叩き”から”ネトウヨ叩き”へ移行する以前のノリに戻ってるだけじゃねーかよw
どうせ長吏(穢多)や抱非人って連中がやってるんだろ?w
今更、誰が騙されるかよw
>劣等感は、自分の足りない部分を自覚させ
>人間を成長させるきっかけになりますが
>優越感にも同じような良い効果があります。
>自分の優位性(優れた点)を見付けて
>自分の価値を確認する事は、
>目的や課題をこなす上で有効な手段です。
>だから、適度な優越感(劣等感も)は、
>あっていいと思います。
>しかし、過度な優越感は逆効果。
>薄々、気付いた人もいるでしょうが
>優越感の強い人ほど
>実は劣等感に苦しんでいます。
>自分に自信がなく、
>自分の価値が見出だせないからこそ
>過剰な優越感が必要になるんです。
>優越感に浸りたがる人は
>劣等感を克服するために努力するのではなく、
>威張ったり、自慢したり、
>他人を見下したり、攻撃したりして、
>手っ取り早く、自尊心を充たそうとします。
>彼らは、自分の苦手な部分と向き合う事を拒み、
>課題から逃げたまんまで、何の努力もしません。
>他人を利用して優越感に浸り、
>自尊心を保つだけで精一杯なんです。
>だから「自分は優れてるんだ」、
>「自分は価値のある人間なんだ」、
>などと無理に信じ込み、
>これを他人に認めてもらおうと
>周囲にアピールし続けます。
>これをアドラーは
>『優越コンプレックス』といい、
>劣等コンプレックスの発展系と位置付けました。
ちなみに”発展形”ってのはポジティブな意味じゃなくて
単に「こじれてる」という事なんだろうw
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!