望月教授のブログは更新頻度が低いなか、紅白歌合戦やテレビドラマに関する感想、論考が大きな比重を占めている。
とくに、欅坂46の「サイレントマジョリティー」とIUT理論を対応させた論考には、並々ならぬ熱量が注がれている。すべては理解できないが、アイドルグループの歌にも「宇宙」が見えるらしい。
また、ブログでは英語と欧米文化に対するあからさまな嫌悪(アレルギー体質)を、繰り返し表明している。
数学者の藤原正彦さんの英語・グローバル化教育に対する強い批判が思い浮かぶ。
5歳で渡米し、学校教育のほとんどを米国で受けた望月教授と、文学者の両親のもとで豊かな日本語教育を受けた藤原さんは、言葉に関しては育った環境が大きく異なる。
2人の数学者は違う立ち位置から、同じ方角を向いているのか。それとも、結論は似ているけど考え方は対立する関係にあるのか。判断しかねる。
天才数学者の頭の中は、分からないけど面白そうだ。(なかもと てつや)
↑ 「クズ・老害 の決定版」 と並置されて すこぶる不愉快!!!!