冬休み子ども科学電話相談 最終日
冬休み子ども科学電話相談 最終日
今日の相談は昆虫、植物、動物、科学です
愛知 けいさん 6年生
パンダは模様が一緒なのにどうやって見分けているのですか?
パンダの写真集で見ました
人間は目で判断していますがパンダは匂いと鳴き声で見分けているようです
お父さんは子どもの面倒を見ません
パンダの親子は母子の関係です
熊本 りょうた君 1年生
地震はどうして起こるのですか?
昨日、熊本で地震がありました
地球は茹で卵みたいになっています
殻が地表、白身がマントル、黄身が核のような構造です
白身がゆっくり動いています
地表のプレートがぶつかり合います
マントルが動いて地表のプレートがぶつかって動くからです
藤田先生でした
静岡 ゆうた君
どうしてダニは人間を咬むのですか?
ダニは見た事ありません
時期によっては歩いているダニが見られる事が出来ます
咬むのと咬まないのがおるねん
家の中で咬むのはツメダニやねん
ダニが咬むのは大概秋やねん
4年生でいざという時のお金持ってるか?
顕微鏡買うてや
ダニを冷蔵庫に入れて冷やすと観察し易いです
チリダニは咬まへんねん
ダニはちっさいねん
先生、質問に答えて下さい
ツメダニは咬んでも血は吸わへんねん
愛知 みのる君 5才
風船カヅラの種はどうして模様があるのですか?
風船カヅラの実はかわいいね
種は黒くて白いハートの模様があるね
植物の種はお母さんから栄養を貰います
白い模様はおへその跡です
何でハートの形なの?
ドングリの白いところもおへその跡です
わかった
蓮根の穴はどうして9個なの?
その質問はまた今度にしてね
北海道 あゆみさん 4年生
ご飯を食べるのが好きではないのですが、あまり食べない動物はいますか?
動物は行動する為に食べます
ナマケモノは一週間に一度くらいしか排泄しません
食べないと成長出来ません
枝豆が好きです
昆虫、植物、動物、科学の質問を受け付けています
神奈川 ようへい君 1年生
どうして植物は花が咲いて種になるまでの時間に差があるのですか?
葉っぱを広げて栄養を蓄えてから花を咲かせるので時間が掛かります
花が咲くまで時間が掛かる種類もあります
花が咲いてめしべに花粉が着くと実がなります
花粉が早く着くのは花が咲く時間が短いです
花によって咲く時間が違います
うん
東京 のぞむ君 3年生
猫になる方法はありますか?
残念だけど人間は猫にはなれません
人間に生まれたらずっと人間です
猫も大変なんだよ
野生動物は他の動物に食べられてしまう事もある
大丈夫で~す
最後の質問
東京 かえでさん 1年生
数字にはどうして終わりがないのですか?
一番大きな数を決める事が出来ないからです
知ってる一番小さい数は?
0
0を発見したのは画期的な事なのです
小さい数にも終わりがないのです
温度計を見てみて下さい
最後の質問おわた
起立、礼
先生、さようなら
皆さん、さようなら♪
次はまた夏休みだねノシ