子ども科学電話相談2017
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
子ども科学電話相談2017
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
先生には子ども達が理解しやすいように回答していただきたいです
引力と重力の違いを説明するのは難しいです
質問して来る学年にもよって説明が難しくなります
質問して来るお友達をイメージしながら回答しています。
9時5分頃から再開します。
ドナルド・トランプ
「安倍夫人は英語を話さない
ハローも言わないくらいだ」
あれ?
今日は相談なしなんだ
ネットラジオらじるらじるでもお聴きいただけます。
先生ごとに個性が違うわけですね。
赤潮と青潮の違いを休み中に訊いてしまいました。
ジロホサウルス
恐竜の体長は足のサイズから推定しています。
恐竜の担当は小林良次先生です。
今アラスカで発掘調査中です。
日本人初の恐竜博士です。
小林先生が恐竜博士になったきっかけはアンモナイトの発掘に行った事
いい質問だと思うのは図鑑に載っている事ではなく当たり前に思った疑問。
19歳の時に図鑑を見てときめいた。
水の生き物の先生は家が魚市場の社宅だった。
小西先生は子どもの頃から星が好きだった。
林先生
「俺は水の生き物王になる!」
子どもはアーティストでクリエーター
子どもの探求心を膨らませるべき
長崎大学の環境科学部の准教授も番組聴いてます。
30年近く聴いてます。
今年の番組は7月24日から始まります。
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!