また修正
前のレスで出荷箱の枠が121枠と書いたが正しくは120枠だった
それに伴い数字がいろいろと変わる
枠上限に引っかかる元手は2376000Gより多くなったとき
そのときの儲けは962280Gなのかな
>パン職人でウハウハかと思ったが思ったより早く出荷箱のせいでストップがかかった
>一ページ24枠が5ページ分、120枠ってことか、それが99個分
>小麦粉にして11880個、1つ200Gだから2376000Gってことなんかな
>ちなみにパン1つの利益は81Gなので一日の最大利益は962280Gとなる?
>少し調べたところ所持金の上限は999万Gらしい
>今は200万Gに少し足りないくらいだから一日約100万G増やすとしてあと8回と少しってところか
>(途中で増築したら金が吹っ飛ぶからまた追加かも)
>一日の作業量が120枠でリミットというのは残念である一方安堵の気持ちもある
>一日の作業量は無理のない範囲で収めたいからな
またsteamでプレイするときの注意点
ゲーム開始時にマウスがオンになっていて動かしてしまうと以後カーソルがずれる
そんなときは枠の左上を指定して無線マウスなら電源オフにしておけば安心
有線の人は…動かさないようにしよう
switch、PS4向けのアップデートはほとんどがsteamにも適用されてるみたいや
ペット「シロイルカ」、ひみつ道具「畑のレストラン」「キューピッドの矢」「ぶつぶつ交換機」などは収録されている
鉱山物語が終わってパン工房物語となって毎日毎日一万個以上のパンを焼き続けることになって調子が狂っとる
その日は夏の16日を終わらせてゲームを終了して本来は17日をプレイするはずだった
しかしなぜか17日を丸一日何もせず寝て過ごして18日からプレイをしてしまっていた
たぶん増築したらどうなるか、秋になったらどうなるか、犬猫を飼い始めたとして好感度はどう変化するかなど
いろいろ検証していたときに時間進めてたデータで間違って始めてしまったんやろな
それで18日のプレイを丸ごと消去
ヘラクレスオオカブトをゲットしたのに、「通り抜けフープ」をゲットして「シロイルカ」に出会ったりしたのにそういったのは全部パーやね
不幸中の幸いは前日にパンを作っておいたおかげでパンの作業は消えずに済んだということやな
所持金が十分に貯まったので250万Gもあれば小麦粉を235万G分買ってもまだ余裕がある
可能ならばパンは作れるようになり次第作ってしまってもいいと思う
ということで今度は夏17日のやり直し
ヘラクレスオオカブト、通り抜けフープ、「白ウサギ」「リス」との出会いなどいろいろあった
その他に何したのか、もう忘れてしまったわ
コロボックルたちへのガラクタの配布は全員は断念して畑の仕事をしてくれるリーダーだけにしたわ
ヘラクレスオオカブトは夏の18日になったら急に出現しだした、場所はコロボックルのいる森のどこでもドアの場所
自宅前、西地区とセーブ&ロード繰り返せば「アリ」か「ヘラクレスオオカブト」をゲットできる
また牧場の広場側の上、建物が並ぶ方に「ハチの巣」があるから回収しておくといいらしい
さて、のび太のパン工房物語となった今がおそらくこのゲームでの耐えどころや
毎日10000個以上のパンを作るのは大変やけど頑張るんやのび太
釣りという時間食いがなくなったから空いた時間にいろいろ動き回ってしまうからプレイ時間、考える時間が増えてしまう
パン工房を除けば今が一番楽しいのかもしれん