漢のび太、残り体力16にもかかわらず5時46分に寝て朝6時に起床
冬の月になり農業はヤーメイから道具を返してもらうため季節の種を1つずつ育てればいいと思っていたものの
大根はパスチーの大好物である「なます」の材料になることを思い出し(カブでも作れるが大根の方が安い)数回に分けて99個作ろうと思った
それで終わればよかったのだがなぜだか住民から「スノードロップ」を要求される事案が複数、99個作るため畑を大拡張することに
結果として120マス分にしたんかな、ボロのじょうろだと20×6回分、1日の体力のうちほとんどを水撒きだけで持っていかれる
…はずだが今はさつまいも料理が豊富にあるので体力は実質無尽蔵、ただ時間が足りないのであった
畑仕事は毎日やらないと育たないので採掘か住民の交流のどちらかを諦めることに
まあスノードロップが育つまでの9日間だけだからその間だけのび太には頑張ってもらおう
アイテムボックスはもうパンパンや、レストランで「小麦粉」を出現させて「あんこ」を消費しきりたい
月が替わってしまったからまたレストランガチャをやりなおさないといけない、まずはラインナップを調べないとな…
経営的には大分安定してきたけれどアイテム欄が常にカツカツやから採掘をするほど苦しくなるというジレンマ
増築と道具の強化、メーカーの作成に必要のない鉱石を売ればかなり楽になるのは分かってるんやけどな…
やっぱり化石は売ってしまおうかな、化石は家具を作るくらいしかできんしな
とりあえず冬を乗り切り2年目になったら新しい種を育てまくって「人間機関車セット」の入手
建築もだいぶ進んできて残るはサイロとレベル3増築だから鉱石のめども立ってくる
そうしたらプレゼント主体に切り替えてどんどんイベントを起こしていこう