寝苦しい夜、目が覚めては夜な夜な龍が如く2を再開しやっとる
最後にプレイしたのは2年以上前、その頃に買ったイヤホンが昨晩断線した
話は戻してちょうど2章を終わらせたところで放置していたらしい、関西の龍に出会いその強烈なキャラクターが大嫌いで投げたっちゅうことやな
3章に入ると話はまた桐生目線に戻る、そういや桐生ちゃんが東城会四代目に指名されたけれど勝手に関西の寺田という男に譲ってしまいそいつが殺されたんやったな
大阪に乗り込んだ桐生は関西の近江連合の代表と出会い近江連合と東城会が五分の盃を交わすことを約束したものの
近江連合内で謀反が起き桐生ちゃんは近江連合の会長と共に命を狙われそこに大阪の警察が首突っ込んできて…みたいな感じ
今回はコインロッカーの鍵集めやサブストーリーをガッツリやってるから無駄に時間がかかるが3章、4章のストーリーはかなり短くほぼムービー眺めてたら終わった
ストーリーはまあ面白い?んー面白れえ!って感じではないが普通に見ていられる、一応先が気になるって感じ
バトルは難易度イージーになってんのかな、たぶんなってるとは思う、サクサク無双できて楽しい、無強化でどこまで進めるか
コインロッカーの鍵集めはまあ作業やけど大阪の街や神室町を隅々まで探索して地図を把握するにはいい感じ
サブストーリーも基本的には楽なのが多いけれどあいかわらずミニゲームはクッソむずくてやる気になれん
何十年も前のゲームやけど激ムズ難易度をやり込ませ要素にするのはまあええけどそれを含めてフルコンプとするのはやめてくれ、他のもやる気なくなるわ
PS3では1、2、3、4、5、0、極までがプレイできる、極2、6、7はPS4やsteam
アサクリも1、2(BH、RV)、3、4、ローグまではPS3、ユニティ、シンジゲート、オデッセイ、オリジンズ、ヴァルハラはPS4やPC
もうテイルズはヴェスペリアで断念、アトリエもやっぱもうやる気起きんし龍が如くとアサクリもいつまでモチベーション保てるかやなあ
龍が如くシリーズは一番最初に維新から入ってお侍さんとなった桐生ちゃんがとても格好良くて自分だけの名刀を鍛え上げるシステムも気に入って
そんな感じやったから極道、任侠物は映画も見ないし別に憧れも何もないんよなあ