>『50万人とも言われる日本女性を“性奴隷”として欧州などに連れ帰り売り捌いたイエズス会』
>戦国武将はキリスト教宣教師が同行する南蛮船から大量の火縄銃と火薬を調達するため、その対価として南蛮人の求めに応じ多くの日本女性を売り渡した。キリスト教徒は50万人とも言われる日本女性を“性奴隷”として欧州などに連れ帰り売り捌いた。
『徳川幕府による仏教の国教化の顛末』
〓キリスト教を国教とした中世ゲルマン王国。キリスト教に改宗しないユダヤ人をゲットーに閉じ込めた。
〓火縄銃や火薬を日本に輸出する対価として、50万人とも言われる日本女性を“性奴隷”として欧州などに連れ帰り売り捌いたキリスト教徒。
〓戦国時代に下克上で成り上がった徳川には信教の自由を認め合って共存するという知恵が備わっていなかった。
〓その結果、成り上がり者の徳川将軍は仏教を国教とし『宗門人別帳』への登録を通じて全ての国民に仏教を強制。
〓仏教に改宗しない西洋人を長崎・出島に閉じ込めた。
〓これはキリスト教を国教とした中世ゲルマン王国が、ユダヤ人をゲットーに押し込めたのと全く同じ発想である。
〓醍醐・村上天皇の治世(『延喜・天暦の治』)を理想として藤原摂関政治を排除、親政を復活することを企てた後醍醐天皇に近づき、藤原摂関家に代わって朝廷の実権を握ろうと後醍醐天皇に取り入った村上源氏の北畠親房・顕家 親子は、北畠一家に媚を売り大覚寺統正統論を掲げる一方、皇大神宮を押し退けて伊勢神宮を牛耳ろうと狙った度会家行の度会神道(伊勢神道)に帰依した。
〓時代が下り明治憲法下、特に満洲事変以降の日本では、大覚寺統正統論を掲げ豊受大神を天照皇大神と同等か それ以上に位置づける伊勢神道を国家神道として他の宗教の上に置く、悪しき東北史観、軍国主義が蔓延。
〓悪しき東北史観、軍国主義を掲げた満洲事変以降の日本では、東条英機 等 東北の蝦夷(えみし)が憲兵隊を動員して大和民族を支配下に置き、狂人ヒットラーのナチス政権との反米・極右軍事同盟締結を強行、無謀な太平洋戦争へと突き進んで行った。
〓大覚寺統正統論を掲げ豊受大神を天照皇大神と同等か それ以上に位置づける伊勢神道を国家神道として他の宗教の上に置く、悪しき東北史観、軍国主義は第2次世界大戦の試練を乗り越えられず壊滅。
〓日本国憲法下で再び江戸時代より前の日本版ブルジョア革命の時代と同じような神仏習合(シンクレティズム)が復活し、信教の自由が保障されることとなった。
『西洋の宗教戦争(三十年戦争)とウェスト・ファリア条約(1648年)』
ルターの宗教改革に端を発した宗教戦争はドイツ三十年戦争(1618年~1648年)にピークを迎えたが、信教の自由を認め合うウェスト・ファリア条約によって幕が下ろされた。