あまり覚えてはいないが
ここの管理人、何対なのか隆博対の男が、俺の「女が何も優しい気がしないのだけど」との疑問に、「そこは女の健康寿命が短く因果応報科学的なので女の性格が悪い」と教えてくれたように思うのだが
これに関しては、当時はそれで納得したかも知れないが、米津対との一悶着からもそうかもしれないが、それでも、その板のことかも知れない
二度目の気もするが
その板で、女が、男と一緒に優生思想にまみれていた
これが原因かも知れない
ここからが本題
例えばその時に、俺も感化されていたのならば尚更に、その方と俺との認識の溝は深まっていったかも知れない
溝に気付かず、深まるばかり
ズレでいいが、外れが元であり、よく分からない言葉なので溝にしたが、それもよく分からずといったところだが
最後には俺に付いてくれたという点、むしろ最初と最後がそうということなので、途中の何処からと、言い出せば当然、最初も幾らかは惜しかったからこそとは言えるが、それなりに結論付けるのならばということ
ちょっと今の文は俺のワーキングメモリーぎりぎりの長さなので、文意がどうか分からないが
慣れてきたのならば、単に長文によるというものではあるが、文語文を書くことに上達したと言えるのかも知れないとは思う
Twitterでもそう返信などしていきたいので、慣れておく
むしろ口語でもいいのだが、堅苦しい内容の場合はということ