なかったので
なかったので
江田氏ら立民消費減税派が勉強会 食料品税率ゼロ、公約化目指す (2024/12/17)
https://nordot.app/1241668682495984442
立民 江田元代表代行ら “食料品消費税 当分ゼロに” 提言へ (2025/04/10)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250410/k10014776051000.html
立民、勢いづく消費減税派 米関税で「出遅れ」危機感 (2025/04/11)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041001166&g=pol
立憲・枝野元代表「減税ポピュリズムは別の党へ」 消費減税論を牽制 (2025/04/13)
https://www.asahi.com/articles/AST4F11GJT4FUTFK002M.html
立憲・野田代表、党内の消費減税論に「ポピュリズムとは思わない」 (2025/04/15)
https://mainichi.jp/articles/20250415/k00/00m/010/037000c
「減税しないで立憲の存立図れるか」 小沢氏が枝野氏発言を批判 (2025/04/15)
https://mainichi.jp/articles/20250415/k00/00m/010/110000c
「今の世代が困窮を極める現実に目を向けなければ」…食料品の消費税1年間0%、立民が参院選公約に (2025/04/25)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250425-OYT1T50116/
安易な消費減税に反対 連合会長、立国けん制
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025051500968&g=pol
立憲はこいつらと決別する必要があるんじゃないか
リベラル政党やリベラルメディアが進次郎を叩いて評価を下げるさまを見ていると本当に学ばない人たちだと悲しくなるよ
新興政党、SNS規制慎重 自立公と立場の違い鮮明
https://nordot.app/1311793246827217804
参院選立候補予定者に聞いた選挙運動でのSNS規制の是非
立憲民主党:
・一定の規制を設けるべきだ:97.1%
・その他:2.9%
全体:
・一定の規制を設けるべきだ:47.7%
・規制を設けるべきではない:37.9%
・その他:14.2%
・無回答:0.3%