ゲームの開発や技術について語るスレ。
ゲームの開発や技術について語るスレ。
じゃあ語ろう
スクエニのストラテジーRPG『エンバーストーリア』の
Live2D表現がかなりすごい。
「2Dなのに振り向く演出」まで実装された、魂こもった演出の作り方
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/emberstoria-interview-live2d-20250404-334160/
ギルティギアの3D描画について解説してる動画がいい感じに知識欲満たされていいぞ
https://www.youtube.com/@Arc_Academy_0920/videos
公式がこういうの出してくれるとファンもそうでないクリエイター志望も助かるだろうな
画像生成AI活用で賛否
ゲーム「神魔狩りのツクヨミ」は“成功”したのか──
金子一馬氏&開発Pに手応えを聞いた
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/29/news013.html
スマホゲーム「D4DJ」、ライブイベントのキービジュアルに生成AI利用 SNSの反応受け明らかに
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2507/03/news113.html
これはさすがになぁ
>>5でいいなと思うのは↓の部分かな
自動生成されたカードは公式が採用する可能性もある。プレイヤー投票や、コロプラが定期的に主催するコンテストで選出。選ばれたイラストはリファインされ、他のプレイヤーも使えるカードとしてゲームに登場する仕組みだ。
昔と比べると、演出としてスクリーンシェイクを入れるゲームが
多くなったけど、あれ本当嫌いだわ
オプションでオフにできなかったりしたら最悪
そういうのはもうプレイ続行できない
有名IPでも大爆死したゲームが、“座組”を変えただけで
売上200倍になった話。当時学んだ3つのこと
https://note.com/ukyousan/n/n58d1d2427879
何もかんもゲームも飽和してる
ライト層はゲームする時間よりSNSする時間のほうが多くなる
今ゲームをしていない層がゲームしたいと思えるようなゲーム内容て何だろなというところだろね
そう考えた場合ARでもいいけどARとは別方向の実生活拡張系かな