それはそうなんだけど
音楽とはかなり違うからな……
試聴で判断しづらい実情が
それはそうなんだけど
音楽とはかなり違うからな……
試聴で判断しづらい実情が
>>46
そこまで深く考えてなかったww
ただ、音楽が華やかに聞こえるからといって喋る音域いいとは限らないし、合成音っぽくなるのなー。じゃ音質あげてハイレゾにしたら自然かと言われるとそうでもないなーと
ダミヘの原理的には耳穴がいいんだろうけど、ヘッドフォンだと息の吹き掛けがリアルってのも聞くし、周りに音質厨はわりといるけどダミヘCDについてあんまり話すことないんで、いろんな感想を聞いてみたいと思っただけなんだが
人による、は一応わかってるつもり
連投すまん
あと、ダミヘだと前後感覚が微妙なんだが、これは聞くほうの機器の問題?それともダミヘ自体の弱点?
誰も見てないかもしれないけど
自分としては、音の洪水が来るような高価なモデルよりも、ダミヘなら案外安めの値段でぼかしてくれるものの方がいいんじゃないかって思って、アコースティックな音楽が自然にまろやかに聞こえることを条件にイヤホン選んでる。
結局今行き着いてるのは4000円程度の至ってつまらないカナル型なんだけど、高価格帯なめんなとかもっと安価でいいのあるとか音源はどうするかとか色々聞いてみたかった。
長レスすまん
>>51
ダミヘCDって元々の音質が残念だったりするけど、カバーされる?クリアーになると気になるんじゃないかと中々手を出せない
中音域が豊かってなかなか難しいな……
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!