1 :FIFA 準優勝 なでしこ に張本勲が苦言 Korean, soccer, Japan :2018/06/30(土) 00:52:52.36 ID:bhGqLGav0 ワールドカップ(W杯) ロシア大会-サッカー 初戦でコロンビアに 2-1 で快勝。 最後の10分だけ無気力試合した日本 vs.最初から無気力試合して狙い通りに負けたEngland!w イングランド vs.ベルギーの試合って双方が「負け狙い」だったのか!w 【サッカー】イングランド敗戦に無気力試合批判 イングランド―ベルギーの試合中、元イングランド代表FWのガリー・リネカー氏がツイッターで苦言を呈した。「奇妙な、奇妙な試合だ。フットボールで何もかかっていない試合は基本的に練習にすぎない」 前半は自陣でのパス回しが多く、双方の選手が勝利をめざして全身全霊を傾けていないと映ったようだ。 イングランドは前の試合から先発を8人入れ替えた。ベルギーは実に9人。両チームとも2戦全勝で1次リーグ突破が確定していたから、主力に休養を与えたい事情は理解できる。 ただし、そのほかに疑念を抱かせる背景があった。 すでに他の組は1次リーグを終え、決勝トーナメント(T)の相手を把握できた。両チームがいるG組で、1位突破なら次戦は日本で、勝てば次に戦うのはブラジル―メキシコの勝者。2位通過なら次戦はコロンビアで、勝てば次はスウェーデン―スイスの勝者。W杯5度優勝の王国ブラジルは避けたいと考えても不思議はない。英メディアは「2位通過狙い」の是非で前景気をあおった。 前半は0―0。勝ち点、得失点差、総得点はすべて並んでいた。引き分けで終われば、次の判断材料は警告・退場数に基づき計算される「フェアプレーポイント」。この時点で警告数が少ないイングランドが1位突破となる状況だった。 無気力試合と戦略との微妙な境界線。思い出すのは2012年ロンドン五輪の騒動だ。バドミントン女子ダブルスでサーブをわざとネットに引っかけるなど、故意に負けようとした4組が失格になった。1次リーグ突破が確定し、その試合で負けた方が決勝Tで強豪や自国同士の対戦を避けられた。そうだとしても、観客や視聴者を興ざめにする行為だった。 緊迫感の乏しい空気を破ったのは後半6分、ベルギーのヤヌザイが先制点を決めた。マルティネス監督が笑みすら浮かべないのが印象に残った。イングランドは今大会5得点のケーンを温存したまま敗れ、2位通過を受け入れた。BBCは深夜のニュースで敗戦が「故意」なのか、「英断」なのかを取り上げた。 英ITVの実況アナウンサーはこう締めた。「この敗戦がどのような痛みを伴うのかは、次週以降に分かる」。もし、コロンビアに敗れたら、イングランドのサウスゲート監督はベルギー戦の選手起用、采配を必ず蒸し返される。
2 :イングランド vs.ベルギーの試合って双方が「負け狙い」だったのか :2018/06/30(土) 00:54:31.67 ID:???0 イングランド vs.ベルギーの試合って双方が「負け狙い」だったのか!w 【サッカー】イングランド敗戦に無気力試合批判 海外メディアからも批判が寄せられていることが紹介されたが、 秋田豊氏(47)は「26年前、ドーハの悲劇の時も、前のほうでキープしていれば勝てたけど、それをしなかった。結局、W杯に出られなかった。 でも(今回は)そういうことをして勝った。10年後にはベスト16、8になったっていう歴史が残る。その方が僕は大事だと思う。絶対いいと思います」と西野監督を“支持”した。
3 :イングランド vs.ベルギー 試合って双方が「負け狙い」だったのか :2018/06/30(土) 00:55:59.91 ID:???0 イングランド vs.ベルギー 試合って双方が「負け狙い」だったのか!w 【サッカー】イングランド敗戦に無気力試合批判 早速イギリスにブーメランが 珍グランドにカウンター攻撃w (ノ∀≦。)ノ 一番汚いのはイングランド。
4 :イングランド vs.ベルギー 試合って双方が「負け狙い」だったのか! :2018/06/30(土) 00:58:29.56 ID:???0 イングランド vs.ベルギー 試合って双方が「負け狙い」だったのか!w 【サッカー】イングランド敗戦に無気力試合批判 「忖度が働いた。これら全て安倍政権に原因がある」 - 社民党 福島瑞穂
5 :イングランド vs.ベルギー 試合って双方が「負け狙い」だったのか! :2018/06/30(土) 01:00:09.78 ID:???0 イングランド vs.ベルギー 試合って双方が「負け狙い」だったのか!w 【サッカー】イングランド敗戦に無気力試合批判 安倍首相「あんなに長く時間つぶすと思わなかった」「あれじゃ観客怒るよ」 https://i.imgur.com//V77SNUf.jpg https://i.imgur.com//ZhYOpEs.jpg まさに、モリカケ問題から逃げ回る安倍政権を見ているようでしたよね。 こういうサッカーのことを今後「アベ系サッカー」と呼ぶようにしましょう。 野党の18連休も長い時間潰したもんな 政策もなくボール回してるだけで時間つぶして国民の税金を浪費してるのは、野党な
6 :イングランド vs.ベルギー 試合って双方が「負け狙い」だったのか! :2018/06/30(土) 01:04:35.28 ID:???0 イングランド vs.ベルギー 試合って双方が「負け狙い」だったのか!w 【サッカー】イングランド敗戦に無気力試合批判 さすがBBC 白人様の無気力試合 は 良い無気力試合 だもんな
7 :イングランド vs.ベルギー 試合って双方が「負け狙い」だったのか! :2018/06/30(土) 01:06:31.71 ID:???0 イングランド vs.ベルギー 試合って双方が「負け狙い」だったのか!w 【サッカー】イングランド敗戦に無気力試合批判 80分真剣に戦っていた日本 90分無気力だったイングランド 盛大なブーメランをくらったBBCさん いまどんな気持ち?
8 :1982年大会の“ヒホンの恥“ :2018/06/30(土) 04:19:08.08 ID:???0 1982年大会の“ヒホンの恥“ 日本は28日に行われたロシア・ワールドカップ(W杯)グループH最終節でポーランドに0-1で敗れるも、決勝トーナメント進出が決定。ドイツではこの試合の終盤で日本がとった時間稼ぎの行為により、1982年大会の“ヒホンの恥“の記憶が呼び起こされている。 ポーランドに先制点を奪われ、一時的にグループH3位に後退した日本だが、その後、同時開催のセネガル対コロンビアでコロンビアが勝利。フェアプレーポイントの差でセネガルを上回った日本が2位に浮上。日本は終盤、ポーランドに得点を決められ、セネガルが同点に追いつけばグループステージ敗退となる中で、パス回しで時間を稼ぐことに。最終的にはこの2試合でのスコアは動かなかったため、コロンビアと日本が勝ち上がっている。 しかし、各国メディアからその日本のプレーに非難が殺到。ドイツ誌『シュポルト・ビルト』も「22人の選手がプレーを止める!」と大々的に伝え、日本対ポーランドの終盤を「今大会、最も敬意に欠ける10分間」と形容。 特にドイツでは、過去に西ドイツとオーストリアが対戦時に選んだ、“ヒホンの恥”、“ヒホンの不可侵条約”として知られる試合の記憶が呼び起こされ、『One』での中継では実況を担当するコメンテーターも、その当時の試合との比較を度々口にした。 1982年大会では、西ドイツはアルジェリアに敗れるも、グループ最終節でオーストリアに1-0で勝利してグループステージを突破。オーストリアも1点差の敗戦なら勝ち上がれる状況だったため、談合が疑われる試合内容に。またこの試合は、グループ最終節の同時開催が導入されるきっかけともなった。 今回、W杯史上初めてフェアプレー規則によって1チームの決勝トーナメント進出が決定。『ドイチェ・ヴェッレ』によれば、2014年大会までは最終節後に2チーム以上が勝ち点、得失点差で並んだ場合、くじ引きで最終順位が決められていたが、日本対ポーランドは、その規定が再検討されるきっかけになるという。
9 :名無しさん@Next2ch :2018/06/30(土) 04:25:36.53 ID:???0 http://schweigende-ente.blog.jp/archives/7616772.html この規則のきっかけになったのは、1982年の6月25日に行なわれたワールド・カップの予選でのドイツ対オーストリアの試合で、対戦が行なわれたスペインの会場ヒホンの名を取って「ヒホンの恥」(Schande von Gijón)と呼ばれているドイツサッカー史上の大汚点、いまだに何かあるとドイツ国民の口にのぼる、サイテーの試合である。 アルジェリアは直前にドイツに2対1で勝つという大金星をあげて2位についていた。そのまま進めば初のアフリカ代表として決勝トーナメントに行けるはずだった。普通に考えればオーストリアなんてドイツにジャン負けしたはずだからである。 しかしドイツは早々と点をとるともうそれ以上攻めようとはせず、ゴールはワザと外し、必要もないのにボールをキーパーに戻してダラダラ時間を潰す、オーストリアも(あとで判明したところによると)監督が「一点差の負けでいい。下手に攻め込んだり点を取り返したりしてドイツを怒らせるな」と指示して選手を遊ばせた。
10 :時間稼ぎのプレーを全然しなかった。 :2018/06/30(土) 07:16:53.04 ID:???0 時間稼ぎのプレーを全然しなかった。 早いもので「ドーハの悲劇」から20年が過ぎた。 とはいえ、冷静になって振り返ると、プロ化してまだ日の浅かった日本は経験不足だったんだろう。例えば、最後のイラク戦、後半24分に逆転してから、時間稼ぎのプレーを全然しなかった。それまでと同じようにまじめにプレーしてしまったんだ。コーナーフラッグ付近でボールをキープして行なう時間稼ぎのプレーも、日本で定着したのはドーハ以降だったと思う。 ドーハは日本サッカーが羽ばたき始めたときに迎えた大きな試練。そこで学んだ教訓は次のフランスW杯出場に生かされた。選手も日本サッカー協会も「次も行けなかったら日本サッカーが終わる」というくらいの危機感を持ち、メディアもファンも「W杯出場は絶対のノルマ」として厳しい視線を注いだ。だから、オフトの後任のファルカン監督は短期間で解任され、その次の加茂(周)監督も最終予選の土壇場で更迭された。 アジアの出場枠が増えたのは大きく、今や日本はW杯に出場するのが当たり前になった。また、多くの選手が海外でプレーするようになり、選手のレベルも多少上がったかもしれない。でも、そこに以前のようながむしゃらさ、厳しさはあるだろうか。明確なノルマがないまま、漫然とW杯本番を迎える。それでいいのだろうか。 ドーハの悲劇、あの頃の日本サッカーの熱さや厳しさを懐かしく思うのは僕だけではないはずだ。
11 :名無しさん@Next2ch :2018/06/30(土) 08:50:34.51 ID:???0 投げられた卵を避ける孫興民 http://japanese.joins.com/upload/images/2018/06/20180629174103-1.jpg 韓国代表チームの解団式。選手の前に投げられた卵が見える。 http://japanese.joins.com/upload/images/2018/06/20180629173918-1.jpg
12 :名無しさん@Next2ch :2022/11/25(金) 17:07:42.80 ID:???2 11/23 日本 2 - 1 ドイツ 日本代表 次の試合は 11/27(日)19:00~ コスタリカ戦https://www.youtube.com/watch?v=MIJJhU_YOcc 【報ステ】「夢にも思ってなかった」漫画が現実に…キャプテン翼の作者が見たドイツ戦(2022年11月24日)
13 :名無しさん@Next2ch :2022/11/25(金) 19:30:24.94 ID:???3 やはり対戦相手をリスペクトせず嘗めた試合運びをしてたドイツに勝ち目は無かった 実際ドイツの得点はPKの1点のみで流れの中での得点は0 日本は後半戦終盤8分で良い流れを作り2点を取り逆転勝ちした
14 :名無しさん@Next2ch :2023/09/10(日) 07:13:10.95 ID:???0 【サッカー】強さは本物か。森保ジャパン、敵地ドイツに4-1の圧勝!伊東、上田、浅野、田中がゴール!W杯優勝経験国を相手に躍動。カタールW杯に続き史上初の2連勝…独フォルクスワーゲン・アレーナ★4 [久太郎★]https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694295577/
このスレッドはID非表示です。