おはよう
今日もぼくなつやります
おはよう
今日もぼくなつやります
FF15は最新のゲームなのでここに書き込まない方が良いと思えてきたぞ
遅くなったがぼくなつタイムだ
8月2日!ラジオ体操が始まるぞ!
しかしのあちゃんだけいない
今日の朝食もカレーだった
そういや昨日おばに話しかけても晩御飯の詳細を教えてくれなかった
晩御飯クイズもまだできないみたいだがずっとカレーって事はないよな?
今日は太陽に島を案内してもらう
絵日記
http://i.imgur.com/dFGQuB9.jpg
この左にあるのが夏バテメーター
http://i.imgur.com/IOd5H7f.jpg
説明書を見る限りでは、このメーターを回復するには島の商店で購入する食品を食べないといけないらしい
毎日歯磨きしよう
太陽の元に合流
彼は物置に入ってる物などどうでもいい事まで教えてくれる
地図もあったぞ
http://i.imgur.com/3nERSEm.jpg
これは精霊の木
何故精霊の木と言われてるかは知らんがこれはクワガタやカブトムシの木なのだ
http://i.imgur.com/XmgNvd8.jpg
そして記念すべき昆虫第1号!
http://i.imgur.com/URjLp40.jpg
デケェ!
蝶もどんどん捕まえよう
http://i.imgur.com/tkHm5YL.jpg
http://i.imgur.com/GVsxfnj.jpg
古くから存在するという地蔵なんかも紹介してくれた
そしてその近くには二人の少年が
http://i.imgur.com/bdJbqc0.jpg
右が兄の「ぺったん」
左が弟の「ジュニア」
そして中央が友達の「おおしおへいはちろう」です
嘘ですボクです
彼らの親は商店を営んでいるらしい
そして彼らは店の商品であるモン消しを盗み他の誰かに売ろうと企んでいた
絵日記
http://i.imgur.com/nqnVa1O.jpg
http://i.imgur.com/5LdmWtR.jpg
http://i.imgur.com/tOcjw6W.jpg
今更だけど低画質&直撮りでごめんね
次に紹介してもらうのは「吉田商店」
この島唯一の商店だ
そしてその次は「こっち島海水浴場」
今いる島の名前は「こっち島」と呼ばれているぞ
朝の早食い競争もそうだが色々な事でボクと太陽はライバル心を高めていった
ちょくちょく言い合いになってる
http://i.imgur.com/SbrYVn3.jpg
今作のボクは1や2より子供っぽいぞ
吉田商店の店主とご挨拶
せっかくなのでおにぎりを一つ買っていこう
ボクとおばが合流したバス停の方に行ってみる
バス停のすぐ近くに二人の少女が
http://i.imgur.com/FSthF1i.jpg
右が「城屋朋子」
「朋子ひめ」と呼ばれている
左が「かわぬま暝」
「マメ」と呼ばれている
マメちゃんはぼくなつ2の光と同じ役割があるようだ
この占いでどこでどんなイベントが発生するかを漠然と教えてくれるぞ
そして何故かこの二人はボクがボクと呼ばれている事や太陽の家に泊まっている事なども知っていた
マメちゃんに行くべき場所を聞いたぞ
とりあえず「あっち島」に行ってみよう
75号がいた
明日に釣竿をくれる事になったぞ
あっち島に行くために乗船キップを買おう
キップは30円
もう残りのお金は10円だけだ
船にウルトラが飛び乗ってきた
あっち島に到着した途端にウルトラはどっかに行ってしまった
ボクも散策を開始するぞ
ちなみにこの島の正式名は「青池島」
青池島と書いてあっち島と読むらしい
あっち島に結構大きめな家があった
そこには和服の女性と小型犬がいた
http://i.imgur.com/kzrni1m.jpg
女性の名は「城屋真由美」
犬の名は「ヴィヴィアン」
この女性は朋子の母親かな?
彼女はこの島に住んでいたのか
書き込んだり写真撮ったりが物凄く疲れるなこのゲーム
敷地内にはもう一人女性が
http://i.imgur.com/CG7gMIa.jpg
彼女の名は「小百合」
ボクは彼女に迷子と勘違いされた
ちょいと鼻声なこのお姉さん
次にあったらこの島を案内してくれるそうだ
やったぜ!
散策を続ける
神社があった
何か起きないかと調べていたらこんなところにモン消しが
http://i.imgur.com/ood1Ox0.jpg
これは少し珍しいモン消しらしい
色んな所を調べなきゃいかんなこりゃ
またまた発見
今度は地図
おじが言っていた宝の地図の一枚のようだ
http://i.imgur.com/ExkT2q7.jpg
場所は秘密だぜ
太陽達の秘密基地が未だに見つからない
行けそうな所は大体行ってしまったのでこっち島に戻ろう
絵日記
ちなみに小百合さんは出版社に勤めているよ
http://i.imgur.com/Hv57Tov.jpg
http://i.imgur.com/5CJ0y2d.jpg
http://i.imgur.com/xHZ7DKj.jpg
戻ってきた
海を泳いで空き瓶を集めよう
空き瓶は商店で換金してくれるぞ
ここにもモン消しがッ!?
http://i.imgur.com/gZZCUwF.jpg
これはかなりかなり珍しい
つまり超珍しいモン消しだ!
今回の収穫
レアモン消し一個
ビール瓶二個
ジュース瓶二個
ジュース瓶(大)一個
いいんじゃないかな
予想以上にキモい
http://i.imgur.com/RrSfaew.jpg
晩御飯の時間でーす
カレーじゃなかったよかった
朋子の母である真由美さんはおばやおじの幼なじみ
朋子の父は郵便局で働いてるとさ
今日の夕食はなんとなく中華の印象を受けた
しかしおばちゃんは献立を教えてくれない!
ラジオは昨日と違うのが流れているぞ
歯磨きして風呂に入る
のあちゃんがいた
!?
のあちゃん!?
随分平然としていたがやっぱりこの子変だわ
ボクが小4だからか
現実の俺も晩御飯を食べてきます
食事終了
現実の俺はしゃぶしゃぶでした
流れているラジオのパーソナリティーの名前を検索したら実在の人物でした
ラジオを聞いているのはのあちゃんでした
のあちゃんはいつご飯を食べているのだろう
絵日記
http://i.imgur.com/9BXse8P.jpg
お の れ ボ ク ナ レ フ
吉田商店にて並べられたトイレットペーパーを見たボクの一言
http://i.imgur.com/958BVpm.jpg
おじに話しかけても仕事の話をしてくれないのでおばあちゃんにご先祖様の話を聞こう
「むかしむかし、うちのじいちゃんのじいちゃんの、平助どんが島の田んぼのあたりをてくてく歩いとると遠くから、おーいおーい助けてくれ!と、誰かが叫ぶ声が聞こえたのじゃ。
そこで、あわてた平助どんが急いで声のする方へ行ってみると・・・
森の入り口にある大きな井戸にこれまたびっくりするほど大きな大きなタヌキが落ちて動けなくなっていた!」
そしてボクの結構冷たいリアクション
http://i.imgur.com/6iaoTJ0.jpg
だがまだ話は終わりではないぞ
「ご先祖さまの平助どんがそのタヌキさんを、井戸から助け出してあげたおころなんとタヌキは、平助どんを御礼に自分の城へ案内したいと言い出した!」
マジで日本昔話じゃねえか
今夜はここまで、続きは次回のお楽しみ!だそうです
絵日記を書いて寝る
この情報はおじから貰ったぞ
http://i.imgur.com/TEsuXzu.jpg
そういや1も2もセーブ画面にBGMあったわ
ここのBGMも1や2のがよかったなあ
一度のプレイで何日か進めるつもりだったが1日が終わるのに凄い時間がかかる
レス作成と写真撮影が時間がかかる原因なのだが
レスは長文になるし写真は上手く撮れないしで大変
しかし見てくれている人がいるようなので頑張るぞ!
現実の俺も寝る
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!