ツイッター型の新興SNS。
ツイッター型の新興SNS。
大体においてツイッターのコピーなんだが
ツイッターと同じすぎるゆえに、感じるストレスも変わらない
字数が150しかなかったり
タグ大量荒らしがいたり
ここと比べれば表面的な話しかできないし
結局他人の数字が気になってしょうがない
フォローとコミュニティのTLは分離してもらいたいよな…
TLがコミュニティのポストで埋まる
コミュニティにポストした場合、自分のプロフィールには
表示されないんなら、コミュニティにポストする意味が薄くないか?
Xでない事は求めてるけど
クローズドである事は求めてないんだよな…
多くの人に見てほしい、という時には
クローズドが仇になる
いまどき招待制とか、無意味じゃない?
収益化するためには、企業アカウントが必要だと思うが
そうなると、クローズドの市場の狭さがネックになるだろう
ミクツーもやはり楽園ではない…
ポストの価値が正当に評価される場ではないのだ
なんかめんどくさそうだな
誘われたけど保留中
やらなくていっか
よくよく考えたら、本当にSNSを必要としているのは
誘われる人間(既にどこかのコミュニティに属している)ではなく
誘われない人間(どこかのコミュニティに属していない)なのではないか?
それを考えれば、招待制という前提が、最初から間違っている
アクティブが伸び悩むのも、当然だ
ミクツーが盛り上がらないのは、大衆の需要に応えていない、
要するに「誰得」だからなのだ
招待制というのは、既に交際相手がいる人間に
出会い系サイトを使ってくれと言っているようなものだから
熱心にやる人間がいないのも、当然だ
トランプのやり方は許せない
よって、今後はノーアメリカを推進していく
そうなれば、アメリカ製のSNSの使用も、回避せねばならない
つまり今後はミクツーを使うしかないであろう