原稿進行状況'04冬 ゴーゴー!ハラシマン魂!よりコピペ
628 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/12/25 18:58:25 ID:yyT6eU35
同志の皆様に、ちょっとした脳のトリビアを(ガイシュツだったらごめん)。
・やる気を生み出すのは脳の「側坐核」というところですが、これが活動するためには
ある程度の刺激が必要。つまり、「やる気出ね〜(´・ω・`)」とだらだらしていると
いつまでも始められないのは当然。やる気がなくても無理にやり始めると、そのうちに
側坐核が興奮して気分が乗ってきます。いやいや始めたことでも、やりだしたら止まらなく
なった…という経験は誰しもありますよね(掃除とか)。
・風邪薬は物によっては眠気を誘発するだけでなく、この「やる気」を低下させます。
どうしても服用する場合は「アセチルコリンを抑えない薬を下さい」
「ジフェンドラミンやスポコラミンの入っていない薬を」と薬剤師さんに相談を。
・脳は気持ち(゚∀゚)イイ!ことが好き。なので、達成感という快感を脳に与えるには、
目標を小刻みに立てて やること。 白紙の状態から完成した本をイメージするのは
現実感がありません。今日はここまで、午前中にここまで、となるべく細かく。
そうすると、まめに 快楽物質が出てやる気が持続します。
・作業効率は、最初と最後でアップします。なので、1時間やるよりは、30分を2セットと
考えて、スタートとゴールを多く設定してやる。
・キリのいいとこで休憩しよう…と思いがちですが、キリよくしすぎると、脳の活動も
切りあがってしまいます。キリよく…の手前か少し後で休憩を。
以上です。何だか病は気から…的なことばかりのようですが、大学でこれを習ってから
自分の状態について客観的になれて、作業がはかどったような気がしたので…。