ハイパーおちんちんの40代 #77

77名無しさん@Next2ch:2022/12/23(金) 14:58:28.88 ID:???

768名盤さん2022/10/10(月) 00:49:51.46ID:Cbwq2mpP
今日スレに名前が出てたメタル/グラインドコア周辺を幾つか聴いたけど、ドラムの音を常に詰めまくってブラックミディ(英バンド名ではない)にしちゃうと、ホントにそれ系のマニアにしか楽しめなくなるってのが分かるね

所謂USジャンクってのは、ドラムの音を適宜抜いて空間的なコンビネーションを主体にしてたの、メタル寄りのハードコアなんかからの反動だったのかも知れんが、それで正解だよね

>>632 >>649 で O.L.D に関して書いたハナシも、この辺りで判るように構築性の高い楽曲は的確な音数に絞らなきゃダメなんだな

https://www.youtube.com/watch?v=gZYS8_M3ORE
https://www.youtube.com/watch?v=8GSa9SqM8Ys

構築性の高さと、変態だなんだかんだと言われてたが歌唱含めた旋律展開の巧みさを発揮したこの作品がエクストリームミュージックの極点で間違いないと思います♪


864名盤さん2022/10/10(月) 11:13:05.97ID:Cbwq2mpP
>>849 等にも書いたけど、要は瞬間瞬間に鳴っている音や楽器構成やテンポや演奏技法やヴォーカルスタイルや音録り・エンジニアリングで区分けされるサブジャンルの何れかに係わらず、
ロック楽曲としての出来の良し悪しってのは的確な音の配置が出来てるか否か?って所に尽きるんだよね

楽曲のアイデア・メインテーマの旋律自体は良くても、無駄音で埋めるようなアレンジならばゴミになるだけ
特にメタルコアグラインドコア等のエクストリームミュージックだとツーバス踏みっぱなしタイコカナモノ叩き通しってドラミングのバンドが多いけど、それってどのバンドどの作品どの曲でも区別が付かなくなって、楽曲ごとの創意アイデアが埋もれてしまう

そんな中で、O.L.D の Lo flux tube みたいな的確な音の配置してる作品ってのは突出してしまうワケです

それを超える「コレこそは!!」というエクストリームミュージックの名盤って挙げられる?


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む

このスレッドはID非表示です。