ハイパーおちんちんの40代 #299

299名無しさん@Next2ch:2023/07/21(金) 11:10:58.34 ID:???

816名盤さん2022/02/26(土) 12:03:45.55ID:U60lFOIa
俺、シティボーイズが九十年代前半からWOWOWでも放送始めたコントの公演が好きでよく観てたんだけど、それ以前にシティボーイズは八十年代初頭から竹中直人や中村ゆうじやビシバシステムなんかとラジカルガジベリビンバシステムってコント集団やってたんだよ

八十年代後半のそのコントのビデオを観てみたら、当時流行り出してた不条理ギャグをメインにしてるんだけど、あんまり不条理ギャグとして巧く行ってないんだよ

その後竹中直人の公演なんかでは不条理ギャグ漫画のオリジネーターともいえる吉田戦車が台本に参加してどんどん洗練されていったのね
不条理・シュール・アヴァンギャルドな演劇ってのは発想アイディアだけでなく仕草演出でハマるかどうかが変わってくるんで、役者がそれを身につけるまで時間がかかる

で、その様な「不条理」演劇を遡ると麿赤児がやってた大駱駝艦、山海塾や白虎社なんかが有るんだけど、画像検索動画検索すれば直ぐに判るが、完全に様式化した白塗りとほぼ同じような動きの舞踊ばかりで、完全に仕草が決まってるのを何十年もやり続けてんのw

ブラックミディはその白塗り舞踊をマスロックに混ぜてやってる様なモンで、新しい仕草を身に付けて新しい笑いを生もうとした
ラジカルガジベリビンバシステム~以降の不条理シュールアヴァンギャルドなコントの様な創意工夫をやってるバトンヘッドみたいなグループとは違うんだな

然し、大手音楽メディアや大手メディアが売りやすいのは前者で、本当に質が高くて面白い後者はハブられてしまうってのが現状

だから、ロックが衰退するのもアタリマエなんだよ

826名盤さん2022/02/26(土) 12:44:19.36ID:U60lFOIa
書き忘れてたが、何度も言ってるけどブラックミディで致命的なのは唄メロが創れないって事だよな

歌唱の旋律は通常ロックの編成だとリード楽器、ギターやキーボードなんかの旋律と完全同一ではないのがアタリマエなんだけど、
一部リード楽器の音と和製になったり、ユニゾンになったり、また離れたりってのがヴォーカルの居るバンドの楽曲の面白さとして有る
対位法と同じような効果が生まれて、だから唄メロがリード楽器の旋律に巧く乗ってる曲は、一緒に合わせて歌うと楽器の旋律とハモったり和声になったりするのをより強く感じてキモチイイんだな

コレがブラックミディの場合はリード楽器の旋律とは独立したほぼブツブツ朗読調の歌唱ばかりなんで、その面白さが微塵も無い

ヴォーカルがメンタル問題で脱退したらしいけど、ドラマーが素晴らしいんでそのまんまインストバンドにしちゃう方がマシだなw


んで、上に書いた唄メロの創り方が巧くて、ギシギシ歌唱からリード楽器の旋律に乗せて歌い上げる歌唱に変わったりするので非常に優れてるのが最近幾つも貼ってる Babe the blue OX な
https://www.youtube.com/watch?v=BVklbPYd0EM
https://www.youtube.com/watch?v=lI2fR_oeu34
https://www.youtube.com/watch?v=kqUQHZPrVlY

スリーピースで3人とも歌うんだけど、全員歌唱が巧くて声もイイ

あの時代にホームステッドから出してたのに、ローファイでもスカムでもジャンクでもない、スローイングミュージスにも通じるような沁みるアメリカの歌心と、アヴァンなプログレファンクが合体してる稀有な名バンドなんだけどねぇ・・・再生回数が4年弱で百回以下とか・・・


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む

このスレッドはID非表示です。