まだまだマルテンとナイマンが残ってたw
所謂「原音」にカテゴライズされてる音楽家で、明確にロック楽曲を幾つも書いてるのはこの二人とグレン・ブランカくらいだな
原音というと直ぐにライヒやグラスやギャビン・ブライアーズばかり挙がるけど、ミニマルやサウンドスケープやコラージュは「ロック楽曲」の要素ではないし、その為の楽曲構造を作ろうとしてない音楽家なので最初から眼中にアリマセン
存命音楽家以外でなら、ショスタコービッチ、ストラヴィンスキー、バルトークにデザンクロ等を入れたいけど、キリが無いので「存命でない近現代クラシック作家」は除外