http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10164631915
Q. 「しゃべる」の可能形は「しゃべれる」であって「しゃべられる」ではないという認識で間違いないですよね?
なおもし、反論が有る方は「しゃべられる」なんて言葉遣いを日常的にしている奇特な人の例をたくさん用意いただけますでしょうか?
A. 五段活用の動詞(歩く・走る・渡るなど)を可能形にするときは、仮定形(〜ば に繋がる形)・命令形に「る」を付ければいいので、「しゃべれ」に「る」を付けると「しゃべれる」になります。
よって、仰る通り「しゃべれる」が正しい日本語です。ら抜き言葉ではありません。
「しゃべられる」と言うと、尊敬・受身の意味になりますね。