<<サプリ>>
A.食物・サプリ関連リンク
1)健康食品の安全性・有効性 http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv.html
2)2chの「健康食・サプリ」板 http://toki.2ch.net/supplement/
B.独立行政法人国立健康・栄養研究所の健康食品についての見解 <抜粋>
>>(略)--健康食品は、あくまでも食品です。病気の治療には使えません。
>>またもし体調に異常を感じているのなら直ちに摂取を中止し、医療機関で受診しましょう。
C.その他
・脂肪肝の治療は、有酸素運動と食事制限が必須で、サプリ・服薬のみでは無理です。
・体験談は、プラセボ効果・業者自演の混入が不可避です。信頼性の高いソースで確認を。
<<鉄>>
C型肝炎・NASH・アルコール性肝障害では、鉄分を多く含むサプリ・食品は避けて下さい。
1)鉄制限食のしおり http://www005.upp.so-net.ne.jp/kanzou/BOOK04.HTM
2)鉄制限食レシピ集 http://www.nutr.kobegakuin.ac.jp/~byouri/index.html
http://www.delta-clinic.or.jp/txt/recipe.html
3)ためしてガッテン「肝臓の健康を守れSP」http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110629.html
4)鉄代謝と肝臓 http://www.nmckk.jp/pdf.php?mode=puball&category=CLGA&vol=23&no=6&d1=3&d2=0&d3=0
<<瀉血(による鉄分除去)>>
1)瀉血療法 http://www.kct.ne.jp/~byoin/pdf/shaketsu_h2205.pdf
2)C型肝炎:インターフェロン無効・中断、ウルソでALTが正常化しない場合保険適応
http://jbis.sub.jp/fe/00-04/0051.html
3)NASHでの瀉血は肝臓専門医に相談してみてください。スレで保険がきいたという報告あり。
(血清フェリチン値が高い時のみ?)