1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/06/27(金) 11:19:25.88 ID:S4WYkvip意外にも発信源はツイッターではない…最新研究でわかった「デタラメな陰謀論」を生む危険なメディアの名前
荒唐無稽な陰謀論はどこで生まれるのか。『陰謀論』(中公新書)を書いた京都府立大学の秦正樹准教授は「『SNS悪玉論』が支持されやすいが、統計的には、民放の政治番組などのほうが、陰謀論との関連が強い」という——。(インタビュー・構成=ライター 梶原麻衣子)
■ツイッターの利用頻度と陰謀論は関係が薄い
——秦さんの新著『陰謀論』(中公新書)でかなり意外だったのは、陰謀論や陰謀論者が発生するのはSNSの働きが大きいとする「SNS悪玉論」が否定されていたことです。
【秦】特にツイッターに関して〈ツイッターの利用は、むしろ陰謀論的信念の低さと関連している〉と分析しました。元々政治に相当程度の興味があって、そういうアカウントばかりフォローしている人にとっては、「ツイッターはいつもどこかで政治的な話で炎上している」というように見えてしまうのでしょう。しかしこれこそがフィルターバブルの世界です。
以下ソース
https://web.archive.org/web/20230203210155/https://news.biglobe.ne.jp/economy/0131/pre_230131_4064394414.html
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/06/27(金) 17:43:12.33 ID:???何を陰謀論と定義し
どんな現象を陰謀論と関連づけるかによる
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/06/27(金) 20:13:00.90 ID:???陰謀説
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/06/27(金) 20:59:07.18 ID:???不都合な真実に陰謀論というレッテルを貼るのはCIAの手口
この前、米国議会でも暴露されたらしいな
元大使「陰謀論のレッテルを貼って言論を封じるのが読売新聞」
https://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1741969149
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2025/07/07(月) 20:37:26.31 ID:???【政治】静岡・伊東市の田久保真紀市長、東洋大卒→除籍の学歴詐称疑惑を認め辞職。市長選再出馬の意向表明 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751885938/
このスレッドはID非表示です。