覚鑁の政治家としての事績は単なる立場の差の問題なので、そこはプラスマイナスとも彼の宗教家としての事績にカウントしなくていい
そうすると、以下の事績だけが評価対象として残る
覚鑁は「新義派の祖で真言の改革者」「空海以来の真言の灌頂・法脈を受け継ぎ、優秀な坊さんだったらしい」「騒動の被害者側で、少なくとも悪人ではない」
それで覚鑁が真言のスターなんですね
覚鑁の政治家としての事績は単なる立場の差の問題なので、そこはプラスマイナスとも彼の宗教家としての事績にカウントしなくていい
そうすると、以下の事績だけが評価対象として残る
覚鑁は「新義派の祖で真言の改革者」「空海以来の真言の灌頂・法脈を受け継ぎ、優秀な坊さんだったらしい」「騒動の被害者側で、少なくとも悪人ではない」
それで覚鑁が真言のスターなんですね