決してAI技術自体を否定しているのではない。むしろ、本来のAI技術が、 シンギュラリティという怪しげな神話によって変質してしまうことを批判しているのだ ID:hdAr+Jvo

178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/28(月) 16:37:48.37 ID:hdAr+Jvo

レイ・カーツワイルのシンギュラリティーは、収穫加速の法則に基づく一種の進化論的概念。 アニマンダラの負け組進化やセルマンダラを参照して紐解きます。   アニマンダラシリーズ体験者にとっては、臨場感あるAI論として、 初めての方は、目からウロコなAI論として聞こえるんじゃないかな。
https://twitter.com/animandala/status/999410441846587392

ワロタ

179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/28(月) 16:39:28.03 ID:hdAr+Jvo

ところで最近気付いたんですが、私は徹頭徹尾エンジニアリングと未来予測の話をしているつもりだったんですが、シンギュラリタリアンはスペキュレーションとビジョンの話をしているらしく、まぁ話が噛み合わないのも当然だなと思いました。
https://twitter.com/liaoyuanw/status/998939243165569024

シンギュラリティの話が「実証的根拠にもとづいた未来予測」というよりは「遠い将来のビジョンを描いた夢想」であることは一目瞭然で、擁護している人は「望ましい未来のビジョン」を提示しているだけ、だと思っていたんですけどね…
https://twitter.com/liaoyuanw/status/998939674142949376

テクノ・ハイプ論 ~なぜシンギュラリティは問題か~
http://skeptics.hatenadiary.jp/entry/2018/05/22/234301

この中でサイエントロジーの話が取り上げられていますが、日本でもモノホンの宗教団体が「学会」や「科学」を名乗っているんだなぁ、とふと思いました。
https://twitter.com/liaoyuanw/status/998150475101818880

180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/28(月) 16:42:18.38 ID:hdAr+Jvo

シンギュラリティ教徒への追悼の文 〜ブログ一周年にあたって〜
http://liaoyuan.hatenablog.jp/entry/2018/05/19/141926
2010年代前半から沸き上がったAIブームは、しばらく前から言われていた通り、完全に沈静化したと言ってよいと思います。特に、昨年半ば以降、ディープラーニングと「AI」に対する過剰な期待、あるいは「シンギュラリティと超知能」のナラティブは、科学的・技術的に「誤り」というだけではなく、AI研究の方針と科学技術政策を歪める「悪い」ものである、と著名な研究者や科学ライターたちが指摘し始めました。

181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/28(月) 16:43:22.00 ID:hdAr+Jvo

『シンギュラリティ教徒への論駁の書』自選10記事
http://liaoyuan.hatenablog.jp/entry/2018/05/19/214720

翻訳:シンギュラリティは近くない:「シンギュラリタリアン」の知的欺瞞
http://skeptics.hatenadiary.jp/entry/2018/05/20/153737

テクノ・ハイプ論 ~なぜシンギュラリティは問題か~
http://skeptics.hatenadiary.jp/entry/2018/05/22/234301

「シンギュラリティの主張は、はっきりとした科学的証明がなされていないという点で、認識論的に間違っている。しかしそれだけで済ますことはできない。シンギュラリティの主張は、倫理的にも非難されるべきである。シンギュラリティという特殊なシナリオを示すことにより、他にも存在するさまざまな危険性から人の目をそらし、その危険の存在を隠蔽しているからだ。」ジャン・ガブリエル・ガナシア著『そろそろ、人工知能の真実を話そう』 (p.138)


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。