「上司の圧力で残業代を半分しか請求できず」ヤマトドライバー、労働環境改善を要求 ID:x6B9t5bb

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/19(土) 05:08:58.34 ID:x6B9t5bb

「ブラック企業ユニオン」にご用心

>やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html

>" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184

革マルっぽいな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/19(土) 09:49:04.25 ID:x6B9t5bb

>>4-5
低能は首吊って死ね

MB さんのコメント...
ブラック企業は、硬直的な雇用法制(経営者:労働需要に応じた雇用調整がしづらい、労働者:流動性がなく「嫌ならやめる」選択がしにくい)の産物で、「悪の経営者VS弱い労働者」みたいな古臭い話じゃない。そこを変えずにモグラ叩きやっても仕方なし。それすら理解できない人達が持ち上げてたんでしょうけど。

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/19(土) 10:08:08.09 ID:x6B9t5bb

>糖質って言われんだよ

言われたことありませんが。

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/19(土) 10:10:51.81 ID:x6B9t5bb

>硬直的な雇用法制
>そこを変えずにモグラ叩きやっても…

低能は日本語も読めないんだねw

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/19(土) 10:49:35.95 ID:x6B9t5bb

 雇用の固定化は、ブラック企業を生み出す要因になっています。
長時間労働が常態化し、メンタルヘルスの不調を訴える労働者は年々増加しています。
これは、海外から見ると不思議な状況のようです。
あるアジアの労働担当省で、日本の長時間労働やメンタル問題について話した際には、
「嫌ならその会社をやめればいい」と言われました。
雇用が流動化している国からすると、転職は当たり前なのです。しかし、日本はそれが難しい。
私は、最も効果的なブラック企業対策は、雇用の流動化だと考えています。
「嫌ならやめる」が当たり前になれば、労働条件の悪いブラック企業は人が集まらず、自然淘汰されるからです。
http://www.magazine9.jp/article/ashita/14955/



「ブラック企業」「求人詐欺」、みんなサヨクの飯のタネ。


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。