【経済】読売大本営「18年度からアベノミクス効果が薄れ、日本経済は徐々に沈没する」 #473

473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/04/16(月) 23:59:05.16 ID:???

【爆笑】日経大本営から「エンヤスコーカン」の経文消える 「財務省PKO」の隠語露見で

2018/4/16
https://www.nikkei.com/markets/kabu/index/?uah=DF_SEC8_C1_020
株価指数先物・オプション大引け 先物は続伸 売買高は今年最低 (16:21) [有料会員限定]
東証大引け、小幅に続伸 56円高 シリア情勢影響は限定的も上値重く (15:39)
JPX日経400大引け 続伸、62ポイント高の1万5362 (15:36)
新興株16日、ジャスダックとマザーズは反落 政局懸念くすぶり (15:33)
日経平均大引け、小幅続伸 56円高 シリア攻撃の影響限られる (15:07)
東証14時、底堅い ディフェンシブ銘柄に買い (14:20)
東証後場寄り 小高い 一時、下げに転じる場面も (13:01)
株、投資家の気迷い映すオプション市場 シリア楽観も国内政治懸念 (12:39) [有料会員限定]
新興株前引け、ジャスダックとマザーズは反落 セルシードが安い (11:58)
東証前引け 小幅続伸 一時100円超えの場面も 医薬などに買い (11:55)
日経平均前引け 続伸、55円高の2万1834円 (11:41)
東証10時、一時100円高 医薬や小売りなどに買い (10:27)
東証寄り付き、続伸 シリア軍事攻撃の悪影響限定的 (9:33)
日経平均、続伸で始まる 輸出関連株に買い (9:11)
日経平均先物、続伸して始まる 円高一服で (9:02) [有料会員限定]


日経平均先物、続伸して始まる 円安を好感
2014/7/3 9:09
https://archive.fo/I0KFG
東証寄り付き、反発 上げ幅一時100円超 円安好感、先物買い
2014/7/25 9:37
https://archive.fo/9zC0S


円安で稼いだ日本企業は、円高に震えている
経営者が頼れるのは、もはや賃下げだけ
リチャード・カッツ :本誌特約記者(在ニューヨーク) 2016年06月25日
http://toyokeizai.net/articles/-/123908?display=b
株価低迷の要因は何より、外国人投資家による日本売りなのだ。

こうした企業利益や株価の変動において、円相場は重要な役割を果たしてきた。過去5年間、日本の主要貿易相手国の通貨に対する円相場と企業の売上高利益率の間には、95%という非常に高い相関性が確認されている。

なお、驚くべきことに、2011年1月以来の円相場と株価との相関性は、99%にまで達している。

> 円相場と株価との相関性は、99%
> 円相場と株価との相関性は、99%

急落から一転買い 日本株に「帰ってきたPKO」
経済ジャーナリスト・西野武彦
2013/6/26 7:00
http://www.nikkei.com/money/investment/stock.aspx?g=DGXNMSFK24032_24062013000000
(全文) http://i.imgur.com/pX9p77s.png
 このとき、私の脳裏に思い浮かんだのは昔懐かしい「黒い目の外国人投資家」「PKO(プライス・キーピング・オペレーション=株価維持策)」という言葉です。
かつて日本株が低迷しているとき、日本の証券会社や機関投資家が外国人からの注文と見せかけるために、わざと海外の支店や外資系証券から注文を出していたことがありました。
やがて、それが本当は日本人の注文と分かってからは「黒い目の外国人投資家」と呼ばれ、本物の外国人投資家と区別されるようになったのです。

> 株価維持策
> 株価維持策

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。