『岩波 古語辞典』で、 1.「鶴」の語源は「釣る」? 2.「亀」の語源は「神」?     Gengo #6

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/06/18(日) 01:42:04.65 ID:???


Wikipedia >>>  釣瓶打ち(つるべうち)とは、弓矢や火縄銃などにおいて、交代で続けざまに打つことをさす。

スポーツの球技が普及してからは、得点に繋がる球を打つ行為が一方的に続けざまにされる事も「釣瓶打ち」と例えられるようになった。

---------  意味は前の回答のとおりですが、「釣瓶打ち」の「釣瓶」は当て字なのです。本来は、「連べ打ち」であり、「連べ」は「連ぶる」を語源としています。つまり、「連打」なのです。このように書けば意味は一目瞭然です。また、当て字として用いられた井戸の水を汲む「釣瓶」は「吊(つ)る瓮(へ)」からきています。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。