世界の亀山終了のお知らせ ID:vQuYckiw

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/15(水) 10:29:09.44 ID:vQuYckiw

黒字だ、賞与だというてるけれど、コストカットしまくってようやく達成した帳尻会わせ
今回の記事も国内には設備投資してない、というお話

> 栃木工場の従業員約760人のうち、生産部門の約100人は既に営業部門に配置転換したという。
営業部門というが、たいてい量販店での接客担当要員で、嫌ならいつでも辞めてどうぞというパターン

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/15(水) 11:10:54.12 ID:vQuYckiw

>>2
なんか昔見たコピペと少し違う?

だらだら書くのでよみ飛ばして下さい

前半は、役所が音頭取って大型液晶パネル製造ノウハウを国外に出さないようにしていた頃の話
ソニーがサムスンと提携したので流出した、という関係者は多い
いずれ製造装置メーカー経由でノウハウは流出したと思われるが、提携が時期を早めた

後半は、堺工場建設が、いつまでもテレビの売り上げは増え続けるという
アホな予測に基づいていた、いまから考えると笑い話
エコポイント需要で各社判断誤ってて、そのうえ
消費者は2-3年ごとにテレビを買い換える、という理論に疑問を挟む人間がいなかった

で、堺工場がフル稼働し始めた頃には、海外メーカーが大型パネル作れるようになってて
価格攻勢でパネル作っても利益でなかったという悲劇的喜劇
家電各社、大型液晶にのめり込んでいてその中でもシャープは突き抜けてアホだった

3Sと言われた中で、サンヨーがパナにしゃぶり尽くされた後中国に売られ、
シャープが台湾に買われ、ソニーが金融で生き残ってる
医療と家電売って一年生きながらえた東芝は、今日から監視銘柄か


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。